【在宅勤務】あると便利・仕事がはかどるモノ その3

仕事

【在宅勤務】あると便利・仕事がはかどるモノ その2に続き、「その3」である。

↓↓過去の記事↓↓
【在宅勤務】あると便利・仕事がはかどるモノ 
【在宅勤務】あると便利・仕事がはかどるモノ その2

全部読むと長いので、必要そうなものだけピックアップできるように一覧表を作成しました。

品目選定理由
スピーカー手元で音量や向きを調整できる
内臓カメラ目隠しプライバシーのぞき見防止
衝立集中できる空間づくり
フットレスト・クッション座っている時間を快適に
立ち作業用マット・グッズ立ち作業する場合にあるとよいもの
マウス充電器同様持ち運ぶのは面倒。自宅用に
キーボード無線にすれば自由度が広がります。

スピーカー

音量や向き、位置を好みに合わせて調整できます。音量だけなら、PCやモニターを操作すればよいですが、向きや位置は変えられないため。ヘッドホンやイヤホンを使えば向きや位置の概念はなくなります。しかし、ヘッドホンやイヤホンはつけっぱなしだと頭や耳が痛くなる場合もあります。また聴力が低下しやすいというリスクもあります。

内蔵カメラ目隠し(ウェブカメラカバー)

在宅勤務で、ZoomやWebex、Teamsなどを用いてチャットにて会議をされている方がいると思います。会議が終わった後のチャット切り忘れや、操作に不慣れなことで誤って映像を公開してしまい、それに気づかないでいるとプライバシーを意図せず覗かれてしまいます。音は仕方ないにしても映像だけでも隠せるとよいですよね。

カメラ内蔵されていない方向けに、カバー付きのウェブカメラのリンクを貼っておきます。

 

 

 

衝立・パーティション・目隠し

自宅で作業すると、誘惑が多いです。テレビや趣味のもの、食べ物など。それらが目に入らないように集中する空間を確保するために衝立で囲ってみるのはいかがでしょうか。逆に、家族から「仕事している姿が見えるのがイヤだ」というクレームをもらったという同僚の話を聞きました。自分のためではなく、家族のためにもいかがでしょうか。自宅にいる時間が長くなると、どうしても家族との時間も長くなる。本来、良いことのはずですが、ご家庭によっては長い時間一緒にいることで不仲になるようです。親しき中にも礼儀ありですね。

 

 

 

フットレスト・クッション

過去記事で、椅子を紹介しました。椅子だけでは「フィット感が足りない」や「足がブラブラして疲れる」という方もいると思います。そんな方向けに、椅子とのフィット感を高めるために、腰のあたりにクッションを入れると改善できると思います。また、足がブラブラして体が安定しない等は、フットレストを用意することで解決すると思われます。

 

 

 

立ち作業用マット・グッズ

立ちっぱなしに慣れないうちは、足の裏やふくらはぎが痛くなることがあります。これを軽減するためのマットやグッズもご一緒にいかがでしょうか。

マット
衝撃を吸収してくれたり、体重を分散してくれる効果があるため、疲れにくい

足つぼ
立ったまま、足つぼを刺激することで、眠気防止効果や健康増進効果が期待できる!?

マウス

以前ボクはマウスを使っていませんでしたが、会社が支給してくれたので使ってみたところ、無いと気持ち悪い(操作しにくい)というカラダになってしましました。ノートPC充電器同様、わざわざ会社から自宅へ持ち帰り、また出社するときには会社へもっていくというのも面倒なので、自宅用に一つ持っておいても良いかと思います。

無線・ワイヤレスマウス
線がないのは便利ですが、電池交換や充電といった電源管理が必要になります。

有線マウス
線がつながっていて煩わしいかもしれませんが、電源管理が不要になります。

キーボード

無線・ワイヤレスキーボード
マウス同様に、線がないのは便利ですが、電池交換や充電といった電源管理が必要になります。 タッチパッド付のモノを選べば、マウスが不要にできる可能性も。

有線・ゲーミングキーボード
カラフルに光ることで、気分が変わるのでは。会社ではなかなか使いにくいと思いますが、自宅なら上司に注意されることもないでしょう。

まとめ

本サイトの管理人であるお侍があったら使ってよかったものを中心に、世の中のトレンドも加味してあったら良さそうなものを加えてご紹介いたしました。在宅勤務が少しでも充実すれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました