【IPO】ブレインズテクノロジー(4075)、東証マザーズに上場

IPO
目論見書より

上場予定日は、2021年7月28日。
前日7月27日上場はサーキュレーション(7379)、翌日7月29日上場はデリバリーコンサルティング(9240)

AI、DX銘柄。
異常検知ソリューション「Impulse」やエンタープライズサーチ「Neuron」を提供。
導入事例として、JFEエンジニアリング(株)、ヤンマー(株)、大阪ガス(株)、(株)竹中工務店、(株)デンソー、(株)アイシン、日東電工(株)、(株)荏原製作所、(株)サカタのタネ、清水建設(株)、(株)NTTデータなどあり。

ブレインズテクノロジー(4075) の基本およびIPO情報

会社名ブレインズテクノロジー株式会社
銘柄略称M-ブレインズ
設立年月日 2008 年 8 月 8 日
所在地 東京都港区高輪三丁目23 番17 号
事業内容 エンタープライズAI ソフトウェア事業(データ検索製品の開発・提供、データ分析製品の開発・提供)
コード 4075
IPO調達資金の使途 以下のとおり充当予定
①研究開発費
 自社ソフトウエア製品の強化を目的とした研究開発費として
②採用研修費
 開発体制の強化、及び営業体制の強化を目的とした研修採用費として
③広告宣伝費
 インターネット広告やイベント参加費等の広告宣伝費として
④外注費
 自社ソフトウエア製品の追加機能開発のための外注の増加費用分として
主幹事証券会社 SMBC日興証券
主幹事以外の引受人 野村證券㈱、みずほ証券㈱、いちよし証券㈱、㈱SBI証券、楽天証券㈱、松井証券㈱
想定価格 1,630円
仮条件 2021年7月8日決定予定
公開価格2021年7月16日決定予定

株主の状況( 上場前 )

氏名または名称所有株式数(株)株式の総数に対する所有株式数の割合(%)ロックアップ
齋藤 佐和子3,000,00054.17180日
中澤 宣貴700,000
(100,000)
12.64
(1.81)
180日
NVCC7号投資事業有限責任組合300,0005.4290日/1.5倍
SMBCベンチャーキャピタル号投資事業有限責任組合ト300,0005.4290日/1.5倍
河田 哲250,000
(50,000)
4.51
(0.90)
180日
今野 勝之250,000
(50,000)
4.51
(0.90)
180日
三生6号投資事業有限責任組合150,0002.7190日/1.5倍
林 琢磨140,000
(140,000)
2.53
(2.53)
180日
榎並 利晃130,000
(130,000)
2.35
(2.35)
180日
田中 幸一45,000
(45,000)
0.81
(0.81)
180日

()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目2022年1月23日
上記以外のロックアップ対象者は、藤原和成(40,000(40,000)株、0.72(0.72)%)、安部美希(30,000(30,000)株、0.54(0.54)%)、青木正良(25,000(25,000)株、0.45(0.45)%)、加藤孝幸(20,000(20,000)株、0.36(0.36)%)、奥山昌紀(16,200(16,200)株、0.29(0.29)%)、樋口学(15,000(15,000)株、0.27(0.27)%)、中澤貴明(12,500(12,500)株、0.23(0.23)%)、塩原陽子(10,000(10,000)株、0.18(0.18)%)、中西啓太(7,500(7,500)株、0.14(0.14)%)、塚田直樹(7,500(7,500)株、0.14(0.14)%)、佐々木瞭太(6,300(6,300)株、0.11(0.11)%)、白石多一郎(5,000(5,000)株、0.09(0.09)%)、栗田尚明(5,000(5,000)株、0.09(0.09)%)、岩城圭亮(5,000(5,000)株、0.09(0.09)%)、吉田香織(5,000(5,000)株、0.09(0.09)%)、神蔵奈緒子(5,000(5,000)株、0.09(0.09)%)、沢村敬太(5,000(5,000)株、0.09(0.09)%)、石本慎太郎(5,000(5,000)株、0.09(0.09)%)、冨田沙也加(4,000(4,000)株、0.07(0.07)%)、小林拓哉(2,500(2,500)株、0.05(0.05)%)

ロックアップ90日目2021年10月25日

ブレインズテクノロジー(4075) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針

証券会社名BB期間購入申込期間方針
SMBC日興証券7/9(金)5:00 ~ 7/15(木)17:007/19(月)5:00 ~ 7/21(水)17:00参加
野村證券7/9(金)6:00 ~ 7/14(水)23:597/19(月)6:00 ~ 7/21(水)15:00参加
みずほ証券7/9(金)6:00 ~ 7/15(木)10:007/19(月)6:00 ~ 7/21(水)15:30参加
いちよし証券7/9(金) ~ 7/15(木)7/19(月) ~ 7/26(月)不参加
SBI証券7/9(金)0:00 ~ 7/15(木)11:007/19(月)0:00 ~ 7/21(水)12:00参加
楽天証券7/9(金)10:00 ~ 7/15(木)10:507/19(月)10:00 ~ 7/21(水)14:00参加
松井証券7/9(金)0:00 ~ 7/15(木)10:307/20(火)0:00 ~ 7/26(月)15:00参加

赤太字:他の証券会社よりも1日早いので注意

【2021/7/4記】
業績面は気持ち良いほどの右肩上がり。時流に乗った事業内容だけに当然か。

ロックアップはVC以外は180日としっかり。VCから放出されても数量がそれほど多くないため、大きな売り圧力にはならないか?

総合的には、積極参加です!

ブレインズテクノロジー(4075) のIPO 参加結果

証券会社名(管理人のBB方針)BB購入申込結果
SMBC日興証券(参加)
野村證券(参加)
みずほ証券(参加)
いちよし証券(不参加)
SBI証券(参加)
楽天証券(参加)
松井証券(参加)

参加メモ

上場

公開価格
初値

※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました