上場予定日は、2021年7月27日。
7月21日上場のランドネット(2991)からあいだ4営業日。翌日7月28日上場は、ブレインズテクノロジー(4075)
以下、4つのサービスを提供して世界中の経験や知見が循環する社会の創造を目指している。
①「プロシェアリングコンサルティング」
プロ人材の経験・知見を活用した経営課題の解決を支援するサービス
②「FLEXY(フレキシー)」
CTO経験者/エンジニア/デザイナーをフレキシブルに活用できる準委任契約型サービス。言い換えると、フリーランスエンジニア・デザイナー向けのマッチングサービス。
③「Open Idea(オープンアイデア)」
新規事業起ち上げ支援サービス
④「人が繋ぐ事業承継」
承継の計画立案から、環境整備、実行、後フォローまで専門性の高いプロ人材と協業体制を構築するサービス
サーキュレーション(7379) の基本およびIPO情報
会社名 | 株式会社サーキュレーション |
---|---|
銘柄略称 | M-サーキュ |
設立年月日 | 2014 年 1 月 6 日 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前三丁目21 番5 号 |
事業内容 | プロ人材の経験・知見を活用して経営課題の解決を支援する「プロシェアリングコンサルティング」、他 |
コード | 7379 |
IPO調達資金の使途 | 以下のとおり充当予定 ①人材の採用等に係る費用及び人件費 今後の事業拡大を踏まえ、主にプロシェアリング本部のコンサルタント採用、コーポレート部門のスタッフ採用に係る費用 ②当社の認知度向上を目的としたマーケティング費 法人企業への、ウェビナーを軸とするより効率的なマーケティング、アライアンス契約締結済みの金融機関への、法人顧客紹介に関する紹介料支払いを想定 ③新サービスとして開発中のソフトウエア開発投資 開発中の「フリーランスマネジメントシステム」の開発費用に充当することを想定。同システムは、各法人企業が自社にて活用している外部人材の管理機能を具備したものであり、同システムの企画・開発に取り組んでいる。 ④借入金の返済 借入金返済の一部として、2022年7月期に充当予定 |
主幹事証券会社 | みずほ証券 |
主幹事以外の引受人 | 大和証券㈱、野村證券㈱、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、㈱SBI証券、岡三証券㈱、いちよし証券㈱、東海東京証券㈱、岩井コスモ証券㈱、楽天証券㈱ |
想定価格 | 1,610円 |
仮条件 | 2021年7月5日決定予定 |
公開価格 | 2021年7月14日決定予定 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
久保田 雅俊 | 4,519,200 | 58.93 | 180日 |
株式会社ニューアイデンティティクリエイション | 2,450,000 | 31.95 | 180日 |
山口 征人 | 141,400 (66,500) | 1.84 (0.87) | 180日 |
福田 悠 | 137,900 (66,500) | 1.80 (0.87) | 180日 |
村上 亮太 | 56,000 (38,500) | 0.73 (0.50) | – |
鈴木 亮裕 | 38,500 (38,500) | 0.50 (0.50) | – |
柳田 直人 | 31,500 (31,500) | 0.41 (0.41) | – |
信澤 みなみ | 28,000 (28,000) | 0.37 (0.37) | – |
笹島 敦史 | 28,000 (28,000) | 0.37 (0.37) | – |
赤羽 宏之 | 28,000 (28,000) | 0.37 (0.37) | – |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2022年1月22日
サーキュレーション(7379) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
みずほ証券 | 7/7(水)6:00 ~ 7/13(火)10:00 | 7/15(火)6:00 ~ 7/19(月)15:30 | 参加 |
大和証券 | 7/7(水) ~ 7/13(火)11:00 | 7/15(火) ~ 7/19(月)9:00 | 参加 |
野村證券 | 7/7(水)6:00 ~ 7/12(月)23:59 | 7/15(火)6:00 ~ 7/19(月)15:00 | 参加 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 7/7(水) ~ 7/13(火) | 7/15(火) ~ 7/20(火) | 不参加 |
SBI証券 | 7/7(水)0:00 ~ 7/13(火)11:00 | 7/15(火)0:00 ~ 7/19(月)12:00 | 参加 |
岡三証券 | 7/7(水) ~ 7/13(火)10:00 | 7/15(木) ~ 7/20(火) | 不参加 |
いちよし証券 | 7/7(水) ~ 7/13(火) | 7/15(火) ~ 7/20(火) | 不参加 |
東海東京証券 | 7/7(水)6:00 ~ 7/13(火)10:00 | 7/15(火)6:00 ~ 7/16(金)12:00 | 参加 |
岩井コスモ証券 | 7/7(水)0:00 ~ 7/13(火)17:30 | 7/15(火)0:00 ~ 7/19(月)10:30 | 参加 |
マネックス証券 | 7/7(水)0:00 ~ 7/13(火)11:00 | 7/15(火)0:00 ~ 7/20(火)11:00 | 参加 |
楽天証券 | 7/7(水)10:00 ~ 7/13(火)10:50 | 7/15(火)10:00 ~ 7/19(月)14:00 | 参加 |
赤太字①(野村證券):他の証券会社よりも1日早いので注意
赤太字②(東海東京証券):期間が短いので注意
【2021/7/4記】
業績面では、売上は右肩上がりで推移している。
純利益を見ると2017年7月期をピークに2019年7月期まで右肩下がり、そして2020年7月期はコロナ禍ということでついに赤字。前者は、開発拠点や支社の開設、本社移転によるものか?後者はコロナ禍に加え、CM等の先行投資の影響か。先行投資が功を奏したこと、事業が時流に乗っていることから、2021年7月期は大幅黒字。今後の伸びも期待できる。
ロックアップはしっかり目なので好印象。
総合的には、上記のようにプラスの印象であることと、直前の上場から日が空いて資金を回しやすいので積極参加。資金が回しやすいということは、抽選倍率も高くなるだろうと容易に予想できるわけで。。。
サーキュレーション(7379) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
みずほ証券(参加) | – | – | – |
大和証券(参加) | – | – | – |
野村證券(参加) | – | – | – |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(不参加) | – | – | – |
SBI証券(参加) | – | – | – |
岡三証券(不参加) | – | – | – |
いちよし証券(不参加) | – | – | – |
東海東京証券(参加) | – | – | – |
岩井コスモ証券(参加) | – | – | – |
マネックス証券(参加) | – | – | – |
楽天証券(参加) | – | – | – |
参加メモ
上場
公開価格 | |
初値 |
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント