上場予定日は、2021年6月23日。
同日上場は、アイドマ・ホールディングス(7373)、アイ・パートナーズフィナンシャル(7345)
前日上場は、デコルテ・ホールディングス(7372)、ペルセウスプロテオミクス(4882)、ペイロール(4489)
翌日上場は、ベイシス(4068)、HCSホールディングス(4200)、アルマード(4932)、セレンディップ・ホールディングス(7318)
2020年3月期の販売実績を見ると、商品分類別ではマットレスがおよそ50%ついでベッドフレームがおよそ30%、ソファ、寝装品、その他と続く。販売経路別では約7割が家具販売店向け、商業施設向けが2割弱、ショップ/ショールーム、ハウスメーカー向け、その他と続く。
完全に、昔ながらのベッド屋メーカーというイメージ。
今後人口減少は確実な未来である日本でどれだけの数のベッドが必要になるのだろうか。
ドリームベッド(7791) の基本およびIPO情報
会社名 | ドリームベッド株式会社 |
---|---|
銘柄略称 | ドリームベッド |
設立年月日 | 1957 年 7 月 1 日 |
所在地 | 広島市西区己斐本町三丁目 12 番 39 号 |
事業内容 | ベッド・リビングソファ・インテリア用品の製造、販売 |
コード | 7791 |
IPO調達資金の使途 | 以下のとおり充当予定 設備資金 八千代第一工場の建物の新設及び増改築として全額を2023年3月期に充当予定 |
主幹事証券会社 | 野村證券 |
主幹事以外の引受人 | ひろぎん証券㈱、みずほ証券㈱、SMBC日興証券㈱、東洋証券㈱、㈱SBI証券 |
想定価格 | 1,400円 |
仮条件 | 1,400~1,460円 |
公開価格 | 1,460円 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
ブルーインベストメント投資事業有限責任組合 | 700,000 | 21.26 | 90日 |
株式会社広島銀行 | 655,240 | 19.90 | 90日 |
ドリームベッド従業員持株会 | 388,000 | 11.78 | 180日 |
株式会社もみじ銀行 | 265,640 | 8.07 | 90日 |
渡辺 靖子 | 265,000 | 8.05 | 90日 |
三宅 尚子 | 265,000 | 8.05 | 90日 |
小出 克己 | 148,000 | 4.49 | 90日 |
株式会社商工組合中央金庫 | 131,940 | 4.01 | 90日 |
株式会社山陰合同銀行 | 100,000 | 3.04 | – |
光正 明義/td> | 50,000 | 1.52 | 90日 |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2021年12月19日
ロックアップ90日目は2021年9月20日
上記以外のロックアップ対象者は、加藤久明(40,000株、1.21%)、峰岡道男(30,000株、0.91%)、小田慎二(30,000株、0.91%)、髙橋浩幸(30,000株、0.91%)、吉村公孝(20,000株、0.61%)、武田浩伸(20,000株、0.61%)、野田雄二(10,000株、0.30%)、藤原誉(10,000株、0.30%)、山本孝司(10,000株、0.30%)、豆谷健治(10,000株、0.30%)、奥村敏徳(10,000株、0.30%)、橋本英樹(10,000株、0.30%)、大西弘子(6,000株、0.18%)、平岡広明(6,000株、0.18%)、大森秀樹(6,000株、0.18%)、増野静明(4,000株、0.12%)
上記のほか、当社は、取引所の定める「有価証券上場規程施行規則」の規定に基づき、上場前の第三者割当等による募集株式等の割当等に関し、当社株式の割当を受けた者(ドリームベッド従業員持株会、株式会社山陰合同銀行、小出克己、加藤久明、光正明義、峰岡道男、小田慎二、髙橋浩幸、株式会社ビクトリー、ロビンベット株式会社、株式会社ゴウダ、有限会社中田木工所、有限会社青原木材、有限会社山本木工所、有限会社藤山製作所及び舛元木工株式会社)との間に継続所有等の確約を行っております
ドリームベッド(7791) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
野村證券 | 6/7(月)6:00 ~ 6/10(木)23:59 | 6/15(火)6:00 ~ 6/17(木)15:00 | 参加 |
ひろぎん証券 | – | – | 不参加 |
みずほ証券 | 6/7(月)6:00 ~ 6/11(金)10:00 | 6/15(火)6:00 ~ 6/17(木)15:30 | 参加 |
SMBC日興証券 | 6/7(月)5:00 ~ 6/11(金)17:00 | 6/15(火)5:00 ~ 6/17(木)17:00 | 参加 |
東洋証券 | 6/7(月) ~ 6/11(金)9:00 | 6/15(火) ~ 6/18(金) | 不参加 |
SBI証券 | 6/7(月)0:00 ~ 6/11(金)11:00 | – | 参加 |
赤太字:他の証券会社よりも1日早いので注意
【2021/7/15記】
業績:設立が古いだけあって、右肩上がりの勢いは感じない。売り上げは何とか横ばいをキープするも、利益面は下降気味。
コロナ禍でおうち時間が増えたことで、おうち時間を充実させるためにベッドやソファを買い替えたり、新規で購入したりするような需要があるのか?逆に、おうち時間が増えたことで自分の内面を良く知る機会となった結果、「モノいらないんじゃね?」となり、数年前から流行っている断捨離の流れもあることから、ベッド・ソファなどの大物を嫌煙する流れとなるのか。

お侍さん
ちなみにボクは2020年3月以降のコロナ禍で多くのものを手放しました。ベッド、マットレス、本(Lサイズの段ボール6箱分くらい)、服(75Lで3袋)を捨てました。
コロナ禍、コロナ収束後に伸びそうな点を想像すると、販売経路向けで第2位の実績である商業施設向けだろうか。ホテルなどの宿泊施設に販売するため、コロナ禍やコロナ後の世界に向けて抑圧された旅行需要が爆発して・・
ロックアップ:90日もしくは180日。筆頭株主がVCで売り圧として懸念
総合的には、様子見参加。老舗・野村様主幹事・勢い感じない事業ということは、うっかりいただけそうな案件。
ドリームベッド(7791) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
野村證券(参加) | 申込忘れ | – | – |
ひろぎん証券(不参加) | – | – | – |
みずほ証券(参加) | 申込忘れ | – | – |
SMBC日興証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
東洋証券(不参加) | – | – | – |
SBI証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
参加メモ
上場
公開価格 | |
初値 |
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント