【IPO】ペイロール(4489)、東証マザーズに上場

IPO
企業サイトより

上場予定日は、2021年6月22日。

同日上場は、ペルセウスプロテオミクス(4882)デコルテ・ホールディングス(7372)
翌日上場は、ドリームベッド(7791)アイドマ・ホールディングス(7373)アイ・パートナーズフィナンシャル(7345)

ペイロール(4489) の基本およびIPO情報

会社名株式会社ペイロール
銘柄略称M-ペイロール
設立年月日 2017 年 4 月 19 日
所在地 東京都江東区有明三丁目 5 番 7 号
事業内容 給与計算業務等のアウトソーシング事業
コード 4489
IPO調達資金の使途 以下のとおり充当予定
基幹システム機能強化のための設備資金
 新規顧客の受注獲得、既存顧客の満足度向上のため、基幹システム機能強化のための設備資金として。
 具体的には、給与計算アウトソーシング分野・領域のサービスの拡張を目的として、ユーザーインターフェースの改善や通勤費計算に関する機能強化等の基幹システム機能強化のため
主幹事証券会社 野村證券
主幹事以外の引受人 SMBC日興証券㈱、東海東京証券㈱、岡地証券㈱、㈱SBI証券、いちよし証券㈱
想定価格 1,380円
仮条件 1,280~1,380円
公開価格1,380円

株主の状況( 上場前 )

氏名または名称所有株式数(株)株式の総数に対する所有株式数の割合(%)ロックアップ
Pacificグロース投資事業有限責任組合4,000,10022.1390日
Pacific戦略投資1号投資事業有限責任組合3,816,60021.1190日
Pacific2号投資事業有限責任組合2,540,00014.0590日
リサ・コーポレート・ソリューション・ファンド4号投資事業有限責任組合2,533,40014.01
Pacificグロース3号投資事業有限責任組合1,280,0007.0890日
Pacificプリンシパル投資事業有限責任組合1,250,0006.9190日
株式会社アイネット1,000,0005.5390日
湯浅哲哉987,000
(360,000)
5.46
(1.99)
90日
ペイロール従業員持株会416,0002.30180日
山﨑 雅敏49,900
(49,900)
0.28
(0.28)
90日

()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目2021年12月18日

ロックアップ90日目2021年9月19日
上記以外のロックアップ対象者は、前田有美(旧姓:菅野)(21,300(10,000)株、0.12(0.06)%)、益田美貴(10,900(7,200)株、0.06(0.04)%)、浅井周嗣(10,000(10,000)株、0.06(0.06)%)、安川悠介(9,200(9,200)株、0.05(0.05)%)、中村雄樹(8,200(8,200)株、0.05(0.05)%)、樋口浩二(8,200(8,200)株、0.05(0.05)%)、江刺家亜沙美(8,100(8,100)株、0.04(0.04)%)、木村嵩(8,100(8,100)株、0.04(0.04)%)、富岡大(7,800(7,800)株、0.04(0.04)%)、矢野英理子(7,800(7,800)株、0.04(0.04)%)、穂坂英(5,400(5,400)株、0.03(0.03)%)、徳野貴信(5,000(5,000)株、0.03(0.03)%)、田中健太郎(5,000(5,000)株、0.03(0.03)%)、巴祐治(4,900(4,900)株、0.03(0.03)%)、中富初美(2,700(2,700)株、0.01(0.01)%)、森圭司(1,900(1,900)株、0.01(0.01)%)、橋本修(1,100(1,100)株、0.01(0.01)%)

ペイロール(4489) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針

証券会社名BB期間購入申込期間方針
野村證券6/3(木)6:00 ~ 6/8(火)23:596/14(月)6:00 ~ 6/16(水)15:00参加
SMBC日興証券6/3(木)5:00 ~ 6/9(水)17:006/14(月)5:00 ~ 6/16(水)17:00参加
東海東京証券6/3(木)6:00 ~ 6/9(水)10:006/14(月)6:00 ~ 6/16(水)12:00参加
岡地証券不参加
SBI証券6/3(木)0:00 ~ 6/9(水)11:00参加
いちよし証券6/3(木) ~ 6/9(水)6/14(月) ~ 6/17(木)不参加

赤太字:他の証券会社よりも1日早いので注意

【2021/7/15記】
業績:事業内容が定型業務であることから付加価値を生み出しにくく、右肩上がりの激しい勢いを生み出すのは難しい。一方で、多くの企業は付加価値の高い商品やサービスを生み出すことにリソースを集中させるために定型業務の割合を小さくしたいことから、一定の需要はある。参入が容易であることから、抱え込んだ顧客が離れないようにすることとどんな付加価値を追加できるかが今後の伸び/伸びないのポイントではないだろうか。
企業サイトを見る限り、社長や役員の写真が見当たらない。写真がない企業の場合、自信が感じられないので付加価値は難しいか?

ロックアップ:フリーのVCからの売り圧が懸念材料

総合的には様子見参加。

ペイロール(4489) のIPO 参加結果

証券会社名(管理人のBB方針)BB購入申込結果
野村證券(参加)100株未申込失効
SMBC日興証券(参加)100株落選
東海東京証券(参加)100株落選
岡地証券(不参加)
SBI証券(参加)100株落選
いちよし証券(不参加)

参加メモ

上場

公開価格
初値

※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました