【IPO】ワンダープラネット(4199)、東証マザーズに上場

IPO
企業サイトより

上場予定日は、2021年6月10日。

社名の由来
Worldwide,Nagoya,Developer,Play,Amazing,Networkを組み合わせた造語
”世界中へ、名古屋から生まれた開発チームが、遊びごころあふれる驚きとワクワクを、広げてゆく。”

ワンダープラネット(4199) の基本およびIPO情報

会社名ワンダープラネット株式会社
銘柄略称M-ワンプラ
設立年月日 2012 年 9 月 3 日
所在地 愛知県名古屋市中区錦三丁目 23 番 18 号
事業内容 エンターテインメントサービス事業
コード 4199
IPO調達資金の使途 以下のとおり充当予定
①新規開発タイトルに係る人件費・外注費
②借入金返済の一部
 
主幹事証券会社 大和証券
主幹事以外の引受人 ㈱SBI証券、野村證券㈱、マネックス証券㈱、楽天証券㈱、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、東海東京証券㈱
想定価格 2,410円
仮条件 2,410~2,560円
公開価格2,560円

株主の状況( 上場前 )

氏名または名称所有株式数(株)株式の総数に対する所有株式数の割合(%)ロックアップ
常川 友樹375,00016.05180日
JAPAN VENTURES Ⅰ L. P.278,70011.9390日/1.5倍
株式会社海外需要開拓支援機構256,41210.9790日/1.5倍
石川 篤225,0009.63180日
グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合196,0008.3990日/1.5倍
ユナイテッド株式会社194,0008.3090日/1.5倍
ジャフコSV4共有投資事業有限責任組合150,0006.4290日/1.5倍
久手堅 憲彦106,000
(1,000)
4.54
(0.04)
180日
西條 晋一100,0004.2890日/1.5倍
LINE Venturs Japan有限責任事業組合60,0002.5790日/1.5倍

()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目2021年12月6日

ロックアップ90日目2021年9月7日(発行価格又は売出価格の1.5倍)
上記以外のロックアップ対象者は、NVCC8号投資事業有限責任組合(51,300株、2.20%)、ニッセイ・キャピタル6号投資事業有限責任組合(40,000株、1.71%)、SMBCベンチャーキャピタル2号投資事業有限責任組合(40,000株、1.71%)、日本アジア投資株式会社(20,000株、0.86%)、みずほ成長支援投資事業有限責任組合(8,000株、0.34%)

ワンダープラネット(4199) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針

証券会社名BB期間購入申込期間方針
大和証券参加
SBI証券参加
野村證券参加
マネックス証券参加
楽天証券参加
三菱UFJモルガン・スタンレー証券不参加
東京東海証券参加

【2021/7/15記】
業績:売上高は順調に推移しているように見える。第8期(2020年8月期)より経常利益は黒転。
ロックアップ:VCは90日/1.5倍とEXIT感あり。
総合的には、参加!

ワンダープラネット(4199) のIPO 参加結果

証券会社名(管理人のBB方針)BB購入申込結果
大和証券(参加)100株選外
SBI証券(参加)100株落選
野村證券(参加)100株落選
マネックス証券(参加)100株落選
楽天証券(参加)100株落選
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(不参加)
東京東海証券(参加)100株落選

参加メモ

上場

公開価格2,560円
初値

※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました