【IPO】ビジョナル(4194)、東証マザーズに上場

IPO
企業Webサイト

上場予定日は、2021年4月22日。
同日上場は、ステラファーマ(4888)ネオマーケティング(4196)

転職プラットフォーム「ビズリーチ」の運営会社

ビジョナル(4194) の基本およびIPO情報

会社名ビジョナル株式会社
銘柄略称M-ビジョナル
設立年月日 2020 年 2 月 3 日(実質上2007年8月1日)
事業内容 プロフェッショナル人材に特化した会員制転職プラットフォーム「ビズリーチ」等の運営
コード 4194
IPO調達資金の使途 以下のとおり充当予定
①広告宣伝・販売促進等のマーケティング投資
 子会社への投融資資金に充当の上、新規顧客獲得、認知度向上のため
②事業拡大のための人件費
 子会社への投融資資金に充当の上、営業人員及び製品開発のためのエンジニア等の採用、事業成長を支える経営管理人材等の採用のため
③事業買収等の投資資金
 HRMOS事業等の既存事業の強化や経営ノウハウを活かせる事業など新規事業領域に関する事業買収等を含む投資資金に充当予定
主幹事証券会社 野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券
主幹事以外の引受人 SMBC日興証券㈱、みずほ証券㈱、大和証券㈱、楽天証券㈱、㈱SBI証券、マネックス証券㈱
想定価格 4,355円
仮条件 4,500~5,000円
公開価格5,000円

株主の状況( 上場前 )

氏名または名称所有株式数(株)株式の総数に対する所有株式数の割合(%)ロックアップ
南 壮一郎16,864,40042.47180日
ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合4,680,00011.78
島田 亨2,300,000
(15,000)
5.79
(0.04)
180日
YJ2号投資事業組合1,721,4004.33360日
竹内 真1,719,800
(470,000)
4.33
(1.18)
180日
Japan Entrepreneur Collaboration Limited1,561,3003.93180日
永田 信714,800
(310,000)
1.80
(0.78)
180日
多田 洋祐580,000
(410,000)
1.46
(1.03)
180日
ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合546,5001.38
村田 聡504,700
(248,200)
1.27
(0.63)
180日

()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ360日目2022年4月16日

ロックアップ180日目2021年10月18日
上記以外のロックアップ対象者は、佐藤和男(430,000(95,000)株、1.08(0.24)%)、園田剛史(190,000(40,000)株、0.48(0.10)%)、酒井哲也(150,000(108,500)株、0.38(0.27)%)、田中潤二(329,000(229,000)株、0.83(0.58)%)

ビジョナル(4194) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針

証券会社名BB期間購入申込期間方針
野村證券4/7(水)6:00 ~ 4/8(木)23:594/13(火)6:00 ~ 4/15(木)15:00参加
三菱UFJモルガン・スタンレー証券4/6(火) ~ 4/9(金)4/13(火) ~ 4/16(金)不参加
SMBC日興証券4/6(火)11:00 ~ 4/9(金)17:004/13(火)5:00 ~ 4/15(木)17:00参加
みずほ証券4/6(火)6:00 ~ 4/9(金)10:004/13(火)6:00 ~ 4/15(木)15:30参加
大和証券4/7(水) ~ 4/9(金)11:004/13(火) ~ 4/15(木)9:00参加
楽天証券4/7(水)10:00 ~ 4/9(金)10:504/13(火)10:00 ~ 4/15(木)14:00参加
SBI証券4/6(火)0:00 ~ 4/9(金)11:004/13(火)0:00 ~ 4/15(木)12:00参加
マネックス証券4/6(火) ~ 4/9(金)11:004/13(火)0:00 ~ 4/16(金)11:00参加

赤太字①:野村證券は他証券会社と比べてBB期間が短いため注意
赤太字②:SMBC日興証券は通常の5:00開始ではないため、朝対応している方は注意。

【2021/4/5記】
事業内容は、採用プラットフォーム「ビズリーチ」の運営。
本サイトの管理人もビズリーチに登録しています。面談までは行っておらず、ヘッドハンターとメールでやり取りしたり、求人を眺める程度です。他の転職プラットフォームと比較すると、金銭面での条件が良かったり、他では見かけない案件があったりという印象です。この印象から業績は好調なのだろうと推測していました。実際に利用してみたら、こんなはずではなかったという結果になるかもしれないのであくまでも見てるだけ~の感想です。

人財活用プラットフォーム「HRMOS」の提供が予定されている。「HRMOS」は採用から入社後の活躍までの情報を一元化・可視化することで、エビデンスに基づいた人財活用を可能にするサービス。
「HRMOS」のターゲットは、人事・総務関連業務アウトソーシング市場とソフトウェア市場が重なるHR Techクラウドサービスの国内市場であり、その市場規模は1,199億円(2019年度)

業績面では、売上高は右肩上がりに推移しているように見えます。2021年7月期も前年比マイナスにはならなそうな推移。しかしながら、利益は前年比マイナスになりそうな勢い。Q毎の偏りがあればこの限りではないでしょう。ロックアップは180日としっかり。ロックアップがかかっていないVCは全数放出するためムシしてよいでしょう。

IPOで人気化ししそうな要素が多いため、初値は割れることはないでしょう。主幹事は野村證券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券。前者は100株のみ、後者は参加しません。主幹事がこんな状況であることや他の証券会社も100株のみだったり相性悪かったりなので、当選には期待しませんが参加します。

ビジョナル(4194) のIPO 参加結果

証券会社名(管理人のBB方針)BB購入申込結果
野村證券(参加)100株落選
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(不参加)
SMBC証券(参加)100株落選
みずほ証券(参加)100株落選
大和証券(参加)100株選外
楽天証券(参加)100株
SBI証券(参加)200株落選
マネックス証券(参加)100株落選

参加メモ

【2021/4/14記】
楽天以外はすべて×。 
翌日に上場予定だったディマージシェアが上場中止になったことから、資金が流れ込みやすくなったか?
とはいうものの、月末やGW前ということや3社同時上場による資金分散というマイナス要因もあるが初値はどうなるだろうか。楽天の抽選倍率が楽しみ。

上場

公開価格5,000円
初値

※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました