【IPO】ブロードマインド(7343)、東証マザーズに上場

IPO
ブロードマインド(株)ホームページ「サービス紹介」より

上場予定日は、2021年3月26日。


ブロードマインド(7343) の基本およびIPO情報

会社名 ブロードマインド株式会社
銘柄略称M-ブロードマインド
設立年月日 2002 年 1 月 9 日
事業内容 個人及び法人向けに保険代理店業、住宅ローン代理業、金融商品仲介業、宅地建物取引業に係るソリューションをワンストップで提供するフィナンシャルパートナー事業
コード 7343
IPO調達資金の使途 以下のとおり充当予定
①当社グループの認知度向上を目的とした広報及びマーケティング投資
 インターネット広告や当社SNS等を活用した広告宣伝活動を展開する他、PRコンサルティング会社との協業により広報活動を強化
②再販機会の創出を目的とした新たな顧客チャネルの開発及び既存顧客への提案力強化
 当社グループのサービスに常時アクセスできる環境として既存のWebサービスの機能強化やサービスポータルの開発、及び既存顧客への提案力強化に資する基幹システムの開発等に取り組む
③優秀な人材の確保及び定着
 専門人材の確保のため、新規採用に係る人件費
主幹事証券会社 みずほ証券
主幹事以外の引受人 ㈱SBI証券、楽天証券㈱、マネックス証券㈱、松井証券㈱、あかつき証券
想定価格 710円
仮条件 710~810円
公開価格810円

株主の状況( 上場前 )

氏名または名称所有株式数(株)株式の総数に対する所有株式数の割合(%)ロックアップ
伊藤 清1,994,600
(150,000)
36.94
(2.78)
180日
笹川 治信840,00015.56180日
吉橋 正770,800
(30,000)
14.27
(0.56)
180日
小林 義典(信託口)500,000
(500,000)
9.26
(9.26)
メットライフ生命保険株式会社425,0007.8790日
大西 新吾313,900
(30,000)
5.81
(0.56)
180日
小林 義典100,0001.85
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社100,0001.8590日
佐藤 誠70,0001.30
佐藤 秀昭50,0000.93

()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目2021年9月21日
上記以外のロックアップ対象者は、鵜沢敬太(31,600(30,000)株、0.59(0.56)%)、上村浩(30,000(30,000)株、0.56(0.56)%)、輿石雅志(30,000(30,000)株、0.56(0.56)%)、岡本功治(30,000(30,000)株、0.56(0.56)%)、小林修介(20,000株、0.37%)

ロックアップ90日目2021年6月23日
上記以外のロックアップ対象者は、東京海上日動あんしん生命保険株式会社(46,100株、0.85%)、

ブロードマインド(7343) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針

証券会社名BB期間購入申込期間方針
みずほ証券3/10(水)6:00 ~ 3/16(火)10:003/18(木)6:00 ~ 3/22(月)15:30参加
SBI証券3/10(水)0:00 ~ 3/16(火)11:003/18(木)0:00 ~ 3/22(月)12:00参加
楽天証券3/10(水)10:00 ~ 3/16(火)10:503/18(木)10:00 ~ 3/22(月)14:00参加
マネックス証券3/10(水)0:00 ~ 3/16(火)11:003/18(木)0:00 ~ 3/23(火)11:00参加
松井証券3/10(水)0:00 ~ 3/16(火)10:303/19(金)0:00 ~ 3/23(火)15:00参加
あかつき証券不参加

ブロードマインド(7343) のIPO 参加結果

証券会社名(管理人のBB方針)BB購入申込結果
みずほ証券(参加)100株落選
SBI証券(参加)100株落選
楽天証券(参加)100株落選
マネックス証券(参加)100株落選
松井証券(参加)100株落選
あかつき証券(不参加)

参加メモ

【2021/4/1記】
全滅。楽天によると、抽選倍率は約228倍。事業内容からそれほど人気化するようには思えない掛かったが。低位株だから、初値高騰しなければマネゲの標的にされるか。といいつつすでに上場されているから答えは出ている

上場

公開価格810円
初値

※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました