上場予定日は2021年3月19日。
T.S.I = TerminalcareSupportInstitute
”終末期のケアの支援機関”
自宅で看取られたいと望む高齢者が安心して住める住まいと介護サービスを提供することを目的としている。
サービス付き高齢者向け住宅を「設計・建築・運営」まで一気通貫して提供するグループ企業(当社と株式会社北山住宅販売で構成)。
「アンジェス」はサービス付き高齢者向け住宅のこと。アンジェス(4563)とは異なる。
T.S.I(7362) の基本およびIPO情報
株式会社 | |
銘柄略称 | M-T.S.I |
設立年月日 | 2010 年 2 月 2 日 |
所在地 | 京都市西京区桂南巽町 75 番地 4 |
事業内容 | サービス付き高齢者向け住宅の建築及び介護サービスの提供 |
コード | 7362 |
IPO調達資金の使途 | 連結子会社への投融資として充当予定 具体的には、株式会社喜多山住宅販売において、新規拠点の土地取得及び自社物件の建物建築等のための設備資金として |
主幹事証券会社 | 野村證券 |
主幹事以外の引受人 | 大和証券㈱、SMBC日興証券㈱、㈱SBI証券、西村証券㈱、東海東京証券㈱ |
想定価格 | 1,550円 |
仮条件 | 1,700~2,000円 |
公開価格 | 2,000円 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
北山忠雄 | 658,000 | 53.58 | 90日 |
北山優吾 | 128,000 | 10.42 | 90日 |
北山千賀子 | 100,000 | 8.14 | 90日 |
北山裕美 | 100,000 | 8.14 | 90日 |
北山雄三 | 100,000 | 8.14 | 90日 |
北田翔士 | 30,000 | 2.44 | 90日/1.5倍 |
北山由紀子 | 25,000 | 2.04 | 90日 |
吉国潤子 | 15,000 | 1.22 | 90日 |
中村眞里 | 5,000 | 0.41 | 90日 |
髙岡まり子 | 5,000 | 0.41 | 90日 |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2021年9月14日
ロックアップ90日目は2021年6月16日
上記以外のロックアップ対象者は、三宅裕介(5,000株、0.41%)、北山英一(5,000株、0.41%)、日原直人(2,000株、0.16%)
下記は90日/公開価格1.5倍の対象者である。
平田勇介(5,000株、0.41%)、松嶋美智子(5,000株、0.41%)、横田和恵(5,000株、0.41%)、宇野亜沙美(5,000株、0.41%)、福村高志(5,000株、0.41%)、藤井清史(5,000株、0.41%)、永島栄子(2,000株、0.16%)、小林由佳(2,000株、0.16%)、片山崇(2,000株、0.16%)、横田裕之(2,000株、0.16%)、筒井大輔(2,000株、0.16%)、丹羽孝介(2,000株、0.16%)、山下貴洋(2,000株、0.16%)、清水美智代(2,000株、0.16%)、梅原源文(2,000株、0.16%)、和田浩興(2,000株、0.16%)
T.S.I(7362) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
野村證券 | 3/1(月)6:00 ~ 3/8(月)23:59 | 3/11(木)6:00 ~ 3/15(月)15:00 | 参加 |
大和証券 | 3/3(水) ~ 3/9(火)11:00 | 3/11(木) ~ 3/15(月)9:00 | 参加 |
SMBC日興証券 | 3/3(水)5:00 ~ 3/9(火)17:00 | 3/11(木)5:00 ~ 3/15(月)17:00 | 参加 |
SBI証券 | 3/3(水)0:00 ~ 3/9(火)11:00 | 3/11(木)0:00 ~ 3/15(月)12:00 | 参加 |
西村証券 | – | – | 不参加 |
東海東京証券 | 3/3(水)6:00 ~ 3/9(火)10:00 | 3/11(木)6:00 ~ 3/15(月)12:00 | 参加 |
赤太字:主幹事の野村證券は他の証券会社よりも早い3/1に開始し、3/8中の終了となるため注意
【2021/2/22記】
業績は2018年9月期にプラ転してから順調に右肩上がりに推移している。
2021年1~2月に本格化した3Q決算期のなかで、子供や教育関連銘柄は株価がイマイチだったが、高齢者関連銘柄は軒並み高値を記録した(管理人お侍調べ)
このことから、2020年9月期も好調で、ひょっとしたら過去最高益を記録しているのではないだろうか。
ロックアップは90日とまあまあのイメージ。既存株主もそれほど多くないことから好印象。
初値は期待できるので参加します。
T.S.I(7362) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
野村證券(参加) | 100株 | – | 落選 |
大和証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
SMBC日興証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
SBI証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
西村証券(不参加) | – | – | – |
東海東京証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
参加メモ
【2021/3/17記】
残念!高齢者にやさしい国、日本だから絶対に初値で益が出ると確信してます!
それだけに、一枚もいただけないのは悔しいです。
だが、仕方ない。上位の幹事様は枚数も配分も少ない、相性も悪い。そして、比較的相性の良い(と思っている)東海東京様は配分が少ない。これはいただけなくても仕方ない。
上場
公開価格 | 2,000円 |
初値 |
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント