上場予定日は2021年2月19日。
WACUL(4173) の基本およびIPO情報
株式会社 | |
銘柄略称 | M-WACUL |
設立年月日 | 2010 年 9 月 27 日 |
所在地 | 東京都千代田区神田小川町 3-26-8-2F |
事業内容 | デジタルマーケティングの PDCA プラットフォーム「AI アナリスト・シリーズ」の提供、「DX コンサルティング」の提供、企業・学術機関との共同研究等により顧客企業のデジタルトランスフォーメーションを推進 |
コード | 4173 |
IPO調達資金の使途 | 以下のとおり充当予定 ①機能開発投資 「AIアナリスト」の顧客価値向上のための機能開発投資。当社の主たるソリューションである「AIアナリスト」の機能強化(外部連携の強化および分析対象データの拡大、分析内容の精度向上等)およびそれによる「AIアナリスト」利用者の増加や更新率の向上が必要であると考える。 ②人材投資 人件費、業務委託費および採用費等 ③マーケティング投資 継続的に顧客にソリューションを利用いただいて利益を得る継続課金モデルを主たるビジネスとする当社では、マーケティング費用は先行投資の側面が強く、顧客獲得後に長期間の取引関係を保有することにより、その投資回収するモデルとなっている。そのため、顧客基盤拡大のためのマーケティング費用。 |
主幹事証券会社 | みずほ証券 |
主幹事以外の引受人 | SMBC日興証券㈱、㈱SBI証券、大和証券㈱、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、楽天証券㈱、いちよし証券㈱、マネックス証券㈱ |
想定価格 | 900円 |
仮条件 | 900~1,050円 |
公開価格 | 1,050円 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
ジャフコSV4共有投資事業有限責任組合 | 2,610,000 | 34.34 | 90日/1.5倍 |
大淵 亮平 | 1,545,000 (294,000) | 20.33 (3.87) | 180日 |
垣内 勇威 | 1,056,000 (138,000) | 13.89 (1.82) | 180日 |
株式会社リコー | 330,000 | 4.34 | 180日 |
竹本 祐也 | 315,000 (84,000) | 4.14 (1.11) | 180日 |
鈴木 達哉 | 300,000 | 3.95 | 180日 |
梅田 裕真 | 300,000 | 3.95 | 180日 |
中島 克彦 | 180,000 | 2.37 | 180日 |
株式会社マイナビ | 156,000 | 2.05 | 180日 |
電通デジタル投資事業有限責任組合 | 150,000 | 1.97 | 90日/1.5倍 |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2021年8月17日
上記以外のロックアップ対象者は、TIS株式会社(75,000株、0.99%)、若林龍成(120,000株、1.58%)、見満周宜(90,000株、1.18%)、池田誠也(30,000株、0.39%)
ロックアップ90日目は2021年5月19日(or 1.5倍)
上記以外のロックアップ対象者は、みずほ成長支援第2号投資事業有限責任組合(39,000株、0.51%)
WACUL(4173) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
みずほ証券 | 2/2(火)6:00 ~ 2/8(月)10:00 | 2/10(水)12:00 ~ 2/15(月)15:30 | 参加 |
SMBC証券 | 2/2(火)5:00 ~ 2/8(月)17:00 | 2/10(水)5:00 ~ 2/15(月)17:00 | 参加 |
SBI証券 | 2/2(火)0:00 ~ 2/8(月)11:00 | 2/10(水)0:00 ~ 2/15(月)12:00 | 参加 |
大和証券 | 2/2(火) ~ 2/8(月)11:00 | 2/10(水) ~ 2/15(月)9:00 | 参加 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 2/2(火) ~ 2/8(月) | 2/10(水) ~ 2/16(火) | 不参加 |
楽天証券 | 2/2(火)0:00 ~ 2/8(月)11:00 | 2/10(水)0:00 ~ 2/15(月)12:00 | 参加 |
いちよし証券 | 2/2(火)10:00 ~ 2/8(月)10:50 | 2/10(水)10:00 ~ 2/15(月)14:00 | 不参加 |
マネックス証券 | 2/2(火)0:00 ~ 2/8(月)11:00 | 2/10(水)0:00 ~ 2/16(火)11:00 | 参加 |
【2021/2/12記】
プラス要素
業績は右肩上がり、今期はコロナ禍であるにも関わらず利益プラ転の勢い(むしろ、コロナ禍だからプラ転か?)
事業内容は、AIとデジタルトランスフォーメーション(DX)関連ということで人気化しそう。
マイナス要素
ロックアップはかかっているもののVCは1.5倍であるため、あってないようなもの。1.5倍は1,575円。
総合的には、地合いが良さそうなのでマイナス要素も気にならない勢いで初値高騰。そのあとも上がると思い(願い)、参加します。
WACUL(4173) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
SMBC証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
大和証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
SBI証券(参加) | 300株 IPOポイント使用せず | – | 落選 |
みずほ証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
楽天証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
参加メモ
公開価格 | 1,050円 |
初値 |
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント