上場予定日は、2020年12月16日。
上場承認日2020年11月11日時点で上場先市場は未定(第一部または第二部)
ローランド(7944) の基本およびIPO情報
会社名 | ローランド株式会社 |
---|---|
銘柄略称 | ローランド |
設立年月日 | 1972 年 4 月 18 日 |
所在地 | 静岡県浜松市北区細江町中川 2036 番地の 1 |
事業内容 | 電子楽器、電子機器およびそのソフトウェアの製造販売ならびに輸出入 |
コード | 7944 |
IPO調達資金の使途 | 売出のみ |
主幹事証券会社 | SMBC日興証券 |
主幹事以外の引受人 | UBS証券㈱、野村證券㈱、松井証券㈱、楽天証券㈱、㈱SBI証券、マネックス証券㈱ |
想定価格 | 2,810~3,710円 |
仮条件 | 2,810~3,710円 |
公開価格 | 3,100円 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
Taiyo Jupiter Holdings, L.P. | 25,949,430 | 90.98 | 360日 |
三木 純一 | 582,300 (390,000) | 2.04 (0.36) | 360日 |
株式会社日本カストディ銀行 | 491,010 | 1.72 | 180日 |
ローランド社員持株会 | 347,520 | 0.21 | 180日 |
柳瀬 和也 | 255,130 (130,000) | 0.89 (0.45) | 360日 |
池上 嘉宏 | 252,820 (130,000) | 0.88 (0.45) | 360日 |
ゴードン・レイゾン | 130,000 (130,000) | 0.45 (0.45) | 360日 |
田村 尚之 | 98,320 (52,000) | 0.45 (0.45) | 360日 |
ジェイ・ワナメイカー | 78,000 (78,000) | 0.27 (0.27) | 360日 |
湯川 純郎 | 77,520 (31,200) | 0.27 (0.10) | – |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2021年6月13日
上記以外のロックアップ対象者は、富田高宏(22,980株、0.08%)
ロックアップ360日目は2021年12月10日
上記以外のロックアップ対象者は、加納好道(26,000(26,000)株、0.09(0.09)%)、杉浦俊介(26,000(26,000)株、0.09(0.09)%)、水本浩一(26,000(26,000)株、0.09(0.09)%)、鈴木康伸(26,000(26,000)株、0.09(0.09)%)、ポール・ジョセフ・マッケイブ(26,000(26,000)株、0.09(0.09)%)、ブレンダン・ジョン・カリナン(26,000(26,000)株、0.09(0.09)%)、ティム・ウォルター(26,000(26,000)株、0.09(0.09)%)、山崎一彦(20,800(20,800)株、0.07(0.07)%)
ローランド(7944) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
SMBC日興証券 | 12/1(火)5:00 ~ 12/7(月)17:00 | 12/9(水)5:00 ~ 12/11(金)17:00 | 参加 |
UBS証券 | – | – | 不参加 |
野村證券 | 12/1(火)6:00 ~ 12/4(金)23:59 | 12/9(水)6:00 ~ 12/11(金)15:00 | 参加 |
松井証券 | 12/1(火)0:00 ~ 12/7(月)10:30 | 12/10(木)0:00 ~ 12/14(月)15:00 | 参加 |
楽天証券 | 12/1(火)10:00 ~ 12/7(月)10:50 | 12/9(水)10:00 ~ 12/11(金)14:00 | 参加 |
SBI証券 | 12/1(火)0:00 ~ 12/7(月)11:00 | 12/9(水)0:00 ~ 12/11(金)12:00 | 参加 |
マネックス証券 | 12/1(火)0:00 ~ 12/7(月)11:00 | 12/9(水)0:00 ~ 12/14(月)11:00 | 参加 |
上表の赤太文字は締め切りが金曜なので、要注意。
ローランド(7944) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
SMBC日興証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
UBS証券(不参加) | – | – | – |
野村證券(参加) | 100株 | – | 落選 |
松井証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
楽天証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
SBI証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
マネックス証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
参加メモ
【2021/1/29記】
EXIT感満載ということで、お試しの100株ずつ参加しましたが全滅。不人気のはずなのに。
上場
公開価格 | 3,100円 |
初値 | 2,954円 |
【2021/1/29記】
予定通り2020/12/16 東証一部に上場。初値は2,954円(公開価格に対して、-5%、-146円)
予想通りの公開価格割れでした。
その後は、右肩上がりに株価上昇し1/25には4,140円の上場来高値を付けました。この上昇は、IPOへの資金流入と日経の好地合いの影響ではないかと考えます。その前提として、業績がマイナスでないことはあると思います。横ばいでIPO銘柄に多い右肩上がりの勢いはありませんが、マイナスということもない。
この上場後の株価上昇は予想できませんでした。
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント