上場予定日は、2020年10月16日。
アースインフィニティ(7692) の基本およびIPO情報
会社名 | 株式会社アースインフィニティ |
---|---|
銘柄略称 | J-Eインフィニティ |
設立年月日 | 2002 年 7 月 18 日 |
所在地 | 大阪府大阪市北区堂島浜二丁目 2 番 28 号 |
事業内容 | 小売電気事業、ガス小売事業、電子機器の製造・販売・卸業 |
コード | 7692 |
IPO調達資金の使途 | 以下のとおり、運転資金に充当予定 ・エネルギー事業における契約件数増加に伴い増加する電力及びガスの仕入資金 ・人員増加に伴い増加する人件費 |
主幹事証券会社 | みずほ証券 |
主幹事以外の引受人 | ㈱SBI証券、丸三証券㈱、岡三証券㈱、マネックス証券㈱ |
想定価格 | 1,970円 |
仮条件 | 1,820~1,970円 |
公開価格 | 1,970円 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
濱田 幸一 | 2,181,900 | 73.76 | 180日 |
坂本 守孝 | 120,000 | 4.06 | 180日 |
上田 朝雄 | 90,000 | 3.04 | – |
浅原 香織 | 75,000 | 2.54 | 180日 |
津田 真奈美 | 60,000 | 2.03 | – |
一氏 亮佑 | 51,000 | 1.72 | 180日 |
亀田 純 | 51,000 | 1.72 | – |
西村 雄治 | 48,000 | 1.62 | – |
松田 ありさ | 33,000 | 1.12 | – |
菰田 寛 | 30,000 | 1.01 | – |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2021年4月13日。
上記以外のロックアップ対象者は、白川功(15,000株、0.51%)
アースインフィニティ(7692) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
みずほ証券 | 9/30(水)6:00 ~ 10/6(火)10:00 | 10/8(木)6:00 ~ 10/12(月)15:30 | 参加 |
SBI証券 | 9/30(水)0:00 ~ 10/6(火)11:00 | 10/8(木)0:00 ~ 10/12(月)12:00 | 参加 |
丸三証券※ | 9/30(水)0:00 ~ 10/6(火)9:00 | 10/8(木)0:00 ~ 10/9(金)16:10 | 不参加 |
岡三証券 | 9/30(水) ~ 10/6(火)10:00 | 10/8(木) ~ 10/13(火) | 不参加 |
マネックス証券 | 9/30(水)0:00 ~ 10/6(火)11:00 | 10/8(木)0:00 ~ 10/13(火)11:00 | 参加 |
※マルサントレード
アースインフィニティ(7692) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
みずほ証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
SBI証券(参加) | 100株 IPOポイント300pt | – | 落選 |
丸三証券(不参加) | – | – | – |
岡三証券(不参加) | – | – | – |
マネックス証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
参加メモ
【2020/10/14記】
結果は全滅でした。SBIのIPOポイント300程度ではかすりもしないってことですかね。
マルサントレードは、ダイレクトマーケティングミックス(7354)の売りが間に合わず、資金不足のため参加断念。マルサントレードでは、ブックビルディング締め切り時間に余裕資金が足りていないといけないようです。(今回の場合だと、10/6(火)9:00時点で1,970円の買い付け余力が必要でした)
そもそも、今回はダイレクト~を売りつけた代金をIPO資金に使うためには、受渡日がブックビルディングの締め切り以前であることが条件でした。(受渡日以降に買い付け余力として反映されるため)
いずれにしても、朝はバタバタしがちであったり、システムのトラブル発生も考えられるため、締め切りの前日にはブックビル申込完了するのが理想ですね。
上場
公開価格 | 1,970円 |
初値 |
【2020/10/18記】
予定通り10/16(金)JASDAQスタンダードに上場。初日は4,535円買い気配で終了。
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント