2020年9月28日、「新株式発行及び株式売出しの中止と、それに伴う上場手続き延期に関する取締役会決議のお知らせ」が出されました。
上場中止、いや延期?延期なのは上場「手続き」であって、上場自体は中止?よくわからん。(どうでもいいですね)
その理由は、お知らせによると以下のとおり
「最近の株式市場の動向や新型コロナウイルス感染の再拡大への懸念など諸般の事情を総合的に勘案」
定型文ですね。
報道によると、
米中摩擦でファーウェイが打撃を受けており、ファーウェイはキオクシアの顧客であるため、ファーウェイの売上が下がることはキオクシアの売上減につながるとのことです。
あくまでも私見ですが大型IPOということで捌ききれなかったのではないかと推測しています。
9/25(金)にブックビルディング終了したが捌ききれなかったため、9/28(月)中止を公式発表。という流れではないかと。速報では9/27(日)に出ましたね。
VCのEXIT案件であるため、なかなか積極的な参加はできませんが、次回のチャレンジに期待しましょう!
以下、上場承認時の情報。
上場予定日は、2020年10月6日。
キオクシアホールディングス(6600) の基本およびIPO情報
会社名 | キオクシアホールディングス株式会社 |
---|---|
銘柄略称 | キオクシアHD |
設立年月日 | 2019 年 3 月 1 日 |
所在地 | 東京都港区芝浦三丁目 1 番 21 号 |
事業内容 | メモリ及び SSD 等関連製品の開発・製造・販売事業等を営むグループ会社の経営戦略策定及び管理 |
コード | 6600 |
IPO調達資金の使途 | 全額を連結子会社であるキオクシア株式会社への投融資資金に充当予定。 キオクシア株式会社では、四日市工場及び北上工場において、更なる大容量化、高速化を可能とする次世代フラッシュメモリ(第5世代3次元フラッシュメモリ)である112層積層プロセスを適用したBiCS FLASHTM向け前工程生産設備の取得費用の一部として |
主幹事証券会社 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、野村證券㈱ |
主幹事以外の引受人 | ゴールドマン・サックス証券㈱、JPモルガン証券㈱、SMBC日興証券㈱、大和証券㈱、みずほ証券㈱、クレディ・スイス証券㈱、松井証券㈱、マネックス証券㈱、楽天証券㈱、㈱SBI証券 |
想定価格 | 3,960円 |
仮条件決定 | 2020年9月17日予定 |
公開価格 | 未定 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
(株)東芝 | 210,300,000 | 39.59 | 180日 |
BCPE Pangea Cayman, L.P. | 134,112,000 | 25.25 | 180日 |
BCPE Pangea Cayman2, Ltd. | 77,400,000 | 14.57 | 180日 |
BCPE Pangea Cayman 1A, L.P. | 48,489,780 | 9.13 | 180日 |
BCPE Pangea Cayman 1B, L.P. | 30,998,220 | 5.84 | 180日 |
HOYA(株) | 16,200,000 | 3.05 | 180日 |
所有株式数10,380株の株主320名 | 3,321,600 (3,321,600) | 0.63 (0.63) | – |
ステイシースミス | 2,587,500 (2,587,500) | 0.49 (0.49) | 180日 |
所有株式数25,860株の株主72名 | 1,861、920 (1,861,920) | 0.35 (0.35) | – |
所有株式数15,540株の株主104名 | 1,616、160 (1,616,160) | 0.30 (0.30) | – |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2021年4月3日。
上記以外のロックアップ対象者は、ロレンツォ・フロレス(776,280(776,280)株、0.15(0.15)%)、早坂伸夫(310,500(310,500)株、0.06(0.06)%)、渡辺友治(310,500(310,500)株、0.06(0.06)%)、佐野修久(155,280(155,280)株、0.03(0.03)%)、花澤秀樹(155,280(155,280)株、0.03(0.03)%)、松下智治(155,280(155,280)株、0.03(0.03)%)、横塚賢志(155,280(155,280)株、0.03(0.03)%)、朝倉崇博(103,500(103,500)株、0.02(0.02)%)、沖代恭太(103,500(103,500)株、0.02(0.02)%)、橋本真一(103,500(103,500)株、0.02(0.02)%)及び百冨正樹(持ち株数不明)
キオクシアホールディングス(6600) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 9/18(金) ~ 9/25(金) | 9/29(火) ~ 10/2(金) | 不参加 |
野村證券 | 9/18(金) ~ 9/25(金) | 9/29(火) ~ 10/2(金) | 参加 |
ゴールドマン・サックス証券 | – | – | 不参加 |
JPモルガン証券 | – | – | 不参加 |
SMBC証券 | 参加 | ||
大和証券 | 参加 | ||
みずほ証券 | 9/18(金)6:00 ~ 9/25(金)10:00 | 9/29(火)6:00 ~ 10/1(木)15:30 | 参加 |
クレディ・スイス証券 | – | – | 不参加 |
松井証券 | 9/18(金)0:00 ~ 9/25(金)10:30 | 9/30(水) ~ 10/2(金)15:00 | 参加 |
マネックス証券 | 9/18(金)0:00 ~ 9/25(金)11:00 | 9/29(火)0:00 ~ 10/2(金)11:00 | 参加 |
楽天証券 | 9/18(金)10:00 ~ 9/25(金)10:50 | 9/29(火)10:00 ~ 10/1(木)14:00 | 参加 |
SBI証券 | 9/18(金)0:00 ~ 9/25(金)11:00 | 9/29(火) ~ 10/1(木)12:00 | 不参加 |
VCのEXIT案件であるため、様子見で参加します。額が大きいため資金繰り次第では参加しないかもです。
キオクシアホールディングス(6600) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(不参加) | – | – | – |
野村證券(参加) | – | – | – |
ゴールドマン・サックス証券(不参加) | – | – | – |
JPモルガン証券(不参加) | – | – | – |
SMBC証券(参加) | – | – | – |
大和証券(参加) | – | – | – |
みずほ証券(参加) | – | – | – |
クレディ・スイス証券(不参加) | – | – | – |
松井証券(参加) | – | – | – |
マネックス証券(参加) | – | – | – |
楽天証券(参加) | – | – | – |
SBI証券(参加) | – | – | – |
参加メモ
上場中止のため参加せず。
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント