上場予定日は、2020年9月29日。
ヘッドウォータース(4011) の基本およびIPO情報
会社名 | 株式会社ヘッドウォータース |
---|---|
銘柄略称 | M-ヘッドウォーター |
設立年月日 | 2005 年 11 月 1 日 |
所在地 | 東京都新宿区新宿二丁目 16 番 6 号 |
事業内容 | AI ソリューション事業 (企業の経営課題を IT や AI のシステム開発を通して解決するソリューション事業を提供) |
コード | 4011 |
IPO調達資金の使途 | AIソリューション事業を推進するために必要な人材採用費及び人件費として充当予定 |
主幹事証券会社 | みずほ証券㈱ |
主幹事以外の引受人 | ㈱SBI証券、大和証券㈱、楽天証券㈱、松井証券㈱、東海東京証券㈱、極東証券㈱、あかつき証券㈱ |
想定価格 | 2,240円 |
仮条件決定 | 2,240円~2,400円 |
公開価格 | 2,400円 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に対する所有株式数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
篠田 庸介 | 568,800 (70,000) | 59.98 (7.38) | 180日 |
プライムロック2号投資事業有限責任組合 | 91,000 | 9.60 | 90日/1.5倍 |
プライムロック1号投資事業有限責任組合 | 80,000 | 8.44 | 90日/1.5倍 |
株式会社ベクトル | 64,000 | 6.75 | 90日/1.5倍 |
トリプルワン投資事業組合 | 21,600 | 2.28 | 90日/1.5倍 |
株式会社チェンジ | 16,400 | 1.73 | 180日 |
疋田 正人 | 15,000 (15,000) | 1.58 (1.58) | – |
萱沼 武広 | 15,000 (15,00) | 1.58 (1.58) | – |
株式会社IBJ | 10,600 | 1.12 | 90日/1.5倍 |
畠山 奨二 | 9,000 (9,000) | 0.956 (0.95) | – |
()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2020年3月27日。
上記以外のロックアップ対象者は、BCホールディングス株式会社(8,200株、0.86%)、株式会社AMBITION(8,200株、0.86%)
ロックアップ90日目は2020年12月27日(ただし、その売却価格が発行価格の1.5倍以上)。
上記以外のロックアップ対象者は、株式会社ROBOT PAYMENT(8,000株、0.84%)、株式会社オークファン(8,000株、0.84%)、菅下清廣(8,000株、0.84%)
ヘッドウォータース(4011) の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針
証券会社名 | BB期間 | 購入申込期間 | 方針 |
---|---|---|---|
みずほ証券 | 9/9(水)6:00 ~ 9/15(火)10:00 | 9/17(木)6:00 ~ 9/23(水)15:30 | 参加 |
SBI証券 | 9/9(水)0:00 ~ 9/15(火)11:00 | 9/17(木)0:00 ~ 9/23(水)12:00 | 参加 |
大和証券 | 9/9(水) ~ 9/15(火)11:00 | 9/17(木) ~ 9/23(水)9:00 | 参加 |
楽天証券 | 9/9(水)10:00 ~ 9/15(火)10:50 | 9/17(木)10:00 ~ 9/23(水)14:00 | 参加 |
松井証券 | 9/9(水)0:00 ~ 9/15(火)10:30 | 9/18(金)0:00 ~ 9/24(木)15:00 | 参加 |
東海東京証券 | 9/9(水)6:00 ~ 9/15(火)10:00 | 9/17(木)6:00 ~ 9/23(水)12:00 | 参加 |
極東証券 | – | – | 不参加 |
あかつき証券 | – | – | 不参加 |
【2020/9/22記】
事後報告ですが、書いておきます。
事業内容、業績からは初値高騰期待できますね。
既存株主を見ると、菅新内閣の国策銘柄であるチェンジ(3962)が入ってますね。
ヘッドウォータースの値上がりにつられて、チェンジも上がりそう?
他にもIBJ(6071)も入っています。
こちらも国策銘柄と呼べると思っています。
先日、「新婚世帯に60万円補助」というニュースがありました。
現在は対象となる自治体がわずかであり、都内は対象外となっているようですが、内閣府は対象を広げようとしているようです。
COVID-19の影響で業績が上向いているようなので、しばらくは注視していたいですね。
話を戻すと、ヘッドウォータース期待しています!
ヘッドウォータース(4011) のIPO 参加結果
証券会社名(管理人のBB方針) | BB | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|
みずほ証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
SBI証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
大和証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
楽天証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
松井証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
東海東京証券(参加) | 100株 | – | 落選 |
極東証券(不参加) | – | – | – |
あかつき証券(不参加) | – | – | – |
参加メモ
【2020/9/22記】
ほぼ全滅!
rakumoの抽選倍率が約700倍(楽天証券結果より)だったことから、ヘッドウォータースもそれに近いか、それ以上であることが予想できるため、楽天での当選の可能性は限りなく低いでしょうね。。。
【2020/10/2記】
結局全滅。
抽選倍率は約4,800倍(楽天証券結果より)でした。
上場
【2020/10/2記】
予定通り2020/9/29東証マザーズに上場。上場3日目10/2(10/1は東証のシステム不具合により終日売買停止のため日数にカウントせず)、初値28,560円をつけた(公開価格比11.9倍、+26,160円)
初値高騰することは予想できましたが、ここまで行くとは。初値でテンバガー達成ですね。初値売り一撃で2,616,000円!取得費用や税金差し引いて、ざっと200万円の利益。うらやましいです。
HEROZ(4382)を思い出します。下の画像はHEROZの週足チャートです。

HEROZは1:2の株式分割を2回(基準日:平成30年12月31日(月)、2020年1月31日(金))実施しており、上のチャートは1:4の分割を反映して表示しているため上の表の12000は48000と読み取ってほしい。つまり、公開価格比4,500円に対して、初値は約10.9倍の49,000円。
ヘッドウォータースもHEROZのようになってしまうのか、大雑把には同じAIを取り扱う事業。今後の値動きは、IPO相場が過熱しすぎな感があることや10/2場中のトランプ大統領コロナ感染の発表など先行き不安定な状況であることから、様子見がよさそうですね。
10/2は昨夜の段階では、石原さとみショックや東証システム不具合による海外投資家からの信用失墜で日経は急落するとの観測も見られていました。前場は反発して調子よく推移していましたが上記トランプのニュースで大きく下げ、一時は23,000円も割り込んでいました。
石原さとみショックの話はどこに行ったんよ~
個人的には、岩佐真悠子の芸能界引退ショックのほうが大きいです。介護の世界に進むとのことなので、介護してもらいたいものです。
※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。
コメント