【IPO】さくらさくプラス(7097)が東証マザーズに上場中止!

IPO

上場中止が発表されました。
理由は、「新型コロナウイルスの世界的な感染拡大等を受けた最近の株式市場の動向等諸般の事情を総合的に勘案した」ためとのことです。

2020年4月24日、(株)さくらさくプラスが東証マザーズに上場します。保育所等の運営事業ということで、記憶に新しいところではKids Smile Holdings(7084)ミアヘルサ(7688)と似ていますね。どちらも初値は公開価格に対してプラスでした。さらにどちらも新コロのニュースが出ていこうの上場であるため、地合いは現状とそれほど変わらないとすると、事業としては期待できます。

さくらさくプラス(7097) の基本およびIPO情報

銘柄略称M-さくらさく
設立年月日2017 年 8 月 1 日
所在地東京都千代田区有楽町一丁目 2 番 2 号 東宝日比谷ビル
事業内容認可保育所を中心とした保育所等の運営
コード7097
IPO調達資金の使途以下の通り、全額を連結子会社である株式会社さくらさくみらいへの融投資資金として充当予定
株式会社さくらさくみらいにおける使途
認可保育所(13施設)の設備投資資金
主幹事証券会社SMBC証券
主幹事以外の引受人大和証券㈱、㈱SBI証券、岩井コスモ証券㈱、マネックス証券㈱、エース証券㈱
想定価格2,060円
仮条件決定2020年4月8日予定
公開価格未定

株主の状況( 上場前 )

氏名または名称所有株式数(株)株式の総数に対する所有株式数の割合(%)ロックアップ
株式会社だいぎ669,00015.16180日
株式会社TKS669,00015.16180日
西尾 義隆555,00012.57180日
中山 隆志555,00012.57180日
その他84名289,800
(286,800)
6.57
(6.50)
180日
田中 順也210,0004.76180日
株式会社クリエイトバリュー162,0003.67180日
森田 周平150,0003.40180日
村田 良84,0001.90180日
原 幸一郎75,0001.70180日

()内は、新株予約権による潜在株式数及びその割合であり、内数。
ロックアップ180日目は2020年10月20日。
上記以外のロックアップ対象者は、阪田威一郎(49,500株、1.12%)、原周平(75,000株、1.70%)、西野貴世子(45,000株、1.02%)、洗井真由子(45,000株、1.02%)、大船石油株式会社(株、%)、黒田恵吾(60,000株、1.36%)、田中良尚(66,000株、1.50%)、政岡元(60,000株、1.36%)、株式会社インターリュード(40,500株、0.92%)、株式会社クロス(37,500株、0.85%)、前田真昭(30,000株、0.68%)、今井誠(30,000株、0.68%)、内田企業株式会社(22,500株、0.51%)、森孝順(株、%)、小屋洋一(株、%)、内田ユリ子(株、%)、中宮亜紀子(株、%)、株式会社ソフィアエムジー(株、%)、その他株主1名(株、%)、柿沼弘幸(24,600(24,600)株、0.56(0.56)%)、石山はつみ(24,600(24.600)株、0.56(0.56)%)、白石真未(21,900(21,900)株、0.50()%)、田中啓允(21,000(21,000)株、0.48(0.48)%)、相澤佳代子(20,100(20,100)株、0.46(0.46)%)、岡勇人(15,600(15,600)株、0.35(0.35)%)、丹羽紗織(15,600(15,600)株、0.35(0.35)%)、金井重高(15,000(15,000)株、0.34(0.34)%)、宮崎雅俊(15,000(15,000)株、0.34(0.34)%)、鈴木麻衣子(12,000(12,000)株、0.27(0.27)%)、今井里沙(11,100(11,100)株、0.25(0.25)%)、平井祐子(10,500(10,500)株、0.24(0.24)%)、櫻井満優美(10,500(10,500)株、0.24(0.24)%)、安田惠子(9,600(9,600)株、0.22(0.22)%)、守田亜希子(9,600(9,600)株、0.22(0.22)%)、西谷弘樹(9,600(9,600)株、0.22(0.22)%)、竹内裕之(9,600(9,600)株、0.22(0.22)%)、飯野知美(9,600(9,600)株、0.22(0.22)%)、小林涼子(9,000(9,000)株、0.20(0.20)%)、加藤美幸(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、空本玲奈(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、今井裕也(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、守屋和俊(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、村井真里(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、杉本紗綾香(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、西谷睦(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、川口真紀(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)、畑礼子(8,100(8,100)株、0.18(0.18)%)

さくらさくプラス(7097)の業績推移

ブックビルディング(BB)参加方針

【2020/4/6記】
「おうちのようなほいくえん」づくりをコンセプトとした保育園事業。保育園の立地は駅からの距離や利便性の高いエリアへのつい良いこだわりを持つ。利用者だけでなく働く保育士からも選ばれる施設づくりを行っている。
 保育施設数は、東京都に42園(うち2円は開業前)、大阪府に3園、その他に3園(2019年7月現在)

業績面では、売上高が好調に推移している。
上場前株主のうち上位2法人は社長、副社長の資産管理会社である。
ロックアップはしっかりですね。

明日にも緊急事態宣言が出されるようで、これにより地合いが変わるのかどうかわかりませんが現状は参加です!

証券会社名BB期間購入申込期間方針
SMBC証券4/9(木)5:00 ~ 4/15(水)17:004/17(金)5:00 ~ 4/21(火)17:00参加
大和証券4/9(木) ~ 4/15(水)11:004/17(金) ~ 4/21(火)9:00参加
SBI証券4/9(木)0:00 ~ 4/15(水)11:004/17(金)0:00 ~ 4/21(火)12:00参加
岩井コスモ証券4/9(木)0:00 ~ 4/15(水)17:304/17(金)0:00 ~ 4/21(火)10:30参加
マネックス証券4/9(木)0:00 ~ 4/15(水)11:004/17(金)0:00 ~ 4/22(水)11:00参加
エース証券不参加

さくらさくプラス(7097)のIPO 参加結果

証券会社名(管理人のBB方針)BB購入申込結果
SMBC証券(参加)
大和証券(参加)
SBI証券(参加)
岩井コスモ証券(参加)
マネックス証券(参加)
エース証券(不参加)

参加メモ

上場中止のため、参加できず。

※ご注意※
・本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
・投資は自己責任で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました