【2020/3/21記】
2020年3月19日、「募集株式発行並びに株式売出しの中止に関する取締役会決議のお知らせ」が出ました。要するに、IPO中止。
理由は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大及び原油価格の急落等を受けた最近の株式市場の動向等諸般の情勢を総合的に勘案してとのことだとか。
期待していたので、残念です。
2020年4月7日、(株)アイキューブドシステムズが東証マザーズに上場です。
※本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
アイキューブドシステムズ(4495) の基本およびIPO情報
銘柄略称 | M-アイキューブド |
---|---|
設立年月日 | 2001 年 9 月 27 日 |
所在地 | 福岡市中央区天神四丁目 1 番 37 号 |
事業内容 | 法人向けモバイルデバイス管理サービスの提供 |
コード | 4495 |
IPO調達資金の使途 | 以下の通り、充当予定 ①ソフトウェア開発費 自社サービスの提供に利用するソフトウェアの効率改善及び社内業務改善によるコスト削減を目的としたソフトウェア開発費 ②開発拠点の新設 事業基盤を拡大するため、札幌開発拠点及び海外開発拠点の新設 ③業務効率の改善費 事業拡大による業務量の増加に対応するための、社内管理業務及び受発注業務の効率化を目的とし、クラウドサービス利用料等の通信費 ④教育訓練費 主に海外で開催するエンジニア向け年次カンファレンスに出席させるための脅威訓練費 ⑤広告宣伝費 当社サービスのブランド認知度向上(顧客基盤拡大)及び既存ユーザーの解約抑制(関係維持)のための広告費 ⑥支払家賃 新たに設置を予定する札幌及び海外拠点の家賃 |
主幹事証券会社 | 野村證券㈱ |
主幹事以外の引受人 | 大和証券㈱、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、 ㈱SBI証券、マネックス証券㈱、西日本シティTT証券㈱、岡三証 券㈱、岩井コスモ証券㈱ |
仮条件価格 | 円 |
公開価格 | 未定 |
株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に 対する所有株式 数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
佐々木 勉 | 2,709,530 | 52.27 | 90日 |
ジャフコSV4共有投資事業有限責任組合 | 866,670 | 16.72 | 90日/1.5倍 |
畑中 洋亮 | 511,530 | 9.87 | 90日 |
TNP中小企業・ベンチャー企業成長応援投資事業有限責任組合 | 200,000 | 3.86 | 90日/1.5倍 |
NCB九州活性化投資事業有限責任組合 | 200,000 | 3.86 | 90日/1.5倍 |
蓑宮 武夫 | 114,710 | 2.21 | 90日 |
平 強 | 100,000 | 1.93 | 90日 |
株式会社ジャフコ | 66,670 | 1.29 | 90日/1.5倍 |
大野 尚 | 60,000 | 1.16 | 90日 |
ビッグ・フィールド・マネージメント株式会社 | 60,000 | 1.16 | 90日 |
ロックアップ90日目は2020年7月5日。
上記以外のロックアップ対象株主は以下の通り。
大淵一( 51,000 株、0.98 % )、深澤幸郎 ( 36,770 株、0.71 % ) 、市川仁 ( 16,060 株、0.31 % ) 、林正寿 ( 14,760 株、0.28 % ) 、小玉博和 ( 14,760 株、0.28 % ) 、阪和彦 ( 14,710 株、0.28 % ) 、小河博和 ( 14,660 株、0.28 % ) 、山田泰裕 ( 13,660 株、0.26 % ) 、中光章 ( 12,460 株、0.24 %) 、池ヶ谷裕太郎 ( 8,000 株、0.15 % ) 、有森正和 ( 22,900 株、0.44 %) 、長野孝亮 ( 5,000 株、0.10 %) 、野原善政 ( 4,000 株、0.08 % ) 、原口琢磨 ( 3,000 株、0.06 %) 、藤本武 ( 3,000 株、0.06 %) 、田﨑大輔 ( 3,000 株、0.06 %) 、井上純一 (2,000 株、0.04%) 、大野泰弘 ( 2,000 株、0.04 %) 、川村豪 ( 2,000 株、 0.04 %) 、阿部寛之 ( 2,000 株、 0.04 %) 、林田博嗣 ( 2,000 株、 0.04 %) 、山本紘武 ( 2,000 株、 0.04 %) 、山﨑志奈 ( 2,000 株、 0.04 %) 、久保修二 ( 2,000 株、 0.04 %) 、趙亮 ( 2,000 株、 0.04 %) 、李萌亮 ( 2,000 株、 0.04 %) 、小野崇 ( 2,000 株、 0.04 %) 、新宮悟 (1,500 株、0.03 %) 、中原敦子 (1,300 株、0.03 %) 、中野繁樹 (1,000 株、 0.02 %) 、手塚美妃 ( 1,000 株、 0.02 %) 、端村海成 ( 1,000 株、 0.02 %) 、山田智之 ( 1,000 株、 0.02 %) 、久保山雄治 ( 1,000 株、 0.02 %) 、笠田和華子 ( 1,000 株、 0.02 %) 、小関福代 ( 1,000 株、 0.02 %) 、BAYLON JULIET DESPI ( 1,000 株、 0.02 %) 、貞方耕三 ( 1,000 株、 0.02 %) 、石村桂一 ( 1,000 株、 0.02 %) 、裵永旭 ( 1,000 株、 0.02 %) 、郡司有希子 ( 1,000 株、 0.02 %) 、谷山太郎 ( 1,000 株、 0.02 %) 、行武友美 ( 1,000 株、 0.02 %) 、籾山健太郎 ( 1,000 株、 0.02 %) 、大和涼子 ( 1,000 株、 0.02 %) 、尾田博仁 ( 1,000 株、 0.02 %) 、古澤亜弥 ( 1,000 株、 0.02 %) 、西園義行 ( 1,000 株、0.02%)
アイキューブドシステムズ(4495) の業績推移

ブックビルディング参加方針
【2020/3/15記】
MDMとは、Molbile Device Management(モバイルデバイス管理)の略で、企業などで社員が利用するスマホやタブレットなどのモバイル端末を統合的に管理するための技術、サービスで、情報漏洩対策のために遠隔でモバイル端末のロックやデータの消去を行うなどの機能があるんだそうです。
COVID-19の感染拡大でテレワークや在宅勤務が流行っているが、情報セキュリティは気になるところですね。
そんなMDM市場で9年連続シェアNo.1なのがアイキューブドシステムズ。
5G導入や上記テレワーク等、需要の高い事業であるため、初値期待できますので、参加です!!
方針 | 証券会社名 | ブックビルディング期間 | 購入申込期間 |
---|---|---|---|
参加 | 野村證券 | 3/19(木)6:00 ~ 3/25(水)23:59 | 3/30(月)6:00 ~ 4/1(水)15:00 |
参加 | 大和証券 | 3/19(木) ~ 3/26(木)11:00 | 3/30(月)0:00 ~ 4/1(水)9:00 |
参加 | 三菱UFJモルガン・ スタンレー証券 | 3/19(木)8:00 ~ 3/26(木)11:00 | 当初当選 3/30(月)8:00 ~ 3/31(火)3:00 繰上当選 3/31(火)10:00~ 4/1(水)3:00 |
参加 | SBI証券 | 3/19(木)0:00 ~ 3/26(木)11:00 | 3/30(月)0:00 ~ 4/1(水)12:00 |
参加 | マネックス証券 | 3/19(木)0:00 ~ 3/26(木)11:00 | 3/30(月)0:00 ~ 4/2(木)11:00 |
不参加 | 西日本シティTT証券 | ー | ー |
不参加 | 岡三証券 | 3/19(木) ~ 3/26(木)10:00 | 3/30(月) ~ 4/2(木) |
参加 | 岩井コスモ証券 | 3/19(木)0:00 ~ 3/26(木)17:30 | 3/30(月)0:00 ~ 4/1(水)10:30 |
アイキューブドシステムズ(4495) のIPO 参加結果
方針 | 証券会社名 | ブックビルディング | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|---|
参加 | 野村證券 | ー | ー | ー |
参加 | 大和証券 | ー | ー | ー |
参加 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | ー | ー | ー |
参加 | SBI証券 | ー | ー | ー |
参加 | マネックス証券 | ー | ー | ー |
不参加 | 西日本シティTT証券 | ー | ー | ー |
不参加 | 岡三証券 | ー | ー | ー |
参加 | 岩井コスモ証券 | ー | ー | ー |
参加メモ
中止のため、参加できず。
上場
中止のため、上場ならず。
コメント