【IPO】NexTone(7094)東証マザーズに上場!

NexToneの経営理念IPO

2020年3月30日、(株)NexTone東証マザーズに上場です。

NexTone(7094) の基本およびIPO情報

銘柄略称 M-NexTone
設立年月日 2000 年 9 月 29 日
所在地 東京都渋谷区広尾一丁目 1 番 39 号
事業内容 著作権等管理事業、デジタルコンテンツディストリビューション事業、 キャスティング・コンサルティング事業等
コード7094
IPO調達資金の使途以下の通り、充当予定
・子会社への投融資資金
 株式会社NexToneシステムズにおける著作権管理業務に係る各種システムの開発費
・設備資金
 ①著作権管理事業におけるシステムの開発費
 ②管理業務強化に係る基幹統合システムの開発費
 ③本社オフィス拡張に伴う設備投資のための資金
・運転資金
 ①増加する人員に係る採用・教育費も含む人件費
 ②管理者および利用者にむけての広告宣伝費
 ③本社オフィス拡張に伴い新たに発生する賃借料
主幹事証券会社 SMBC日興証券㈱
主幹事以外の引受人 岡三証券㈱、東海東京証券㈱、㈱SBI証券、 マネックス証券㈱
仮条件価格1,500~1,700円
公開価格1,700円

株主の状況( 上場前 )

氏名または名称所有株式数(株) 株式の総数に
対する所有株式
数の割合(%)
ロックアップ
エイベックス・ミュージック・パブリッシング株式会社790,400 26.48180日
株式会社フェイス300,000 10.05180日
株式会社アミューズ300,000 10.05180日
株式会社JRCホールディングス257,600 8.63180日
三野 明洋246,200 8.25180日
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント132,000 4.42180日
株式会社創通118,000 3.95180日
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ100,000 3.35180日
株式会社コーエーテクモゲームス90,000 3.01180日
株式会社インターネットイニシアティブ70,000 2.34

ロックアップ180日目は2020年9月25日。ロックアップ90日目は2020年6月27日。
上記以外のロックアップ対象株主は、以下の通り。
【ロックアップ180日】
 阿南雅浩(40,000株、1.34%)、荒川祐二 (36,000株、1.21%) 、名越禎二 (30,600株、1.02%) 、松村晶司 (24,000株、0.80%) 、佐藤俊樹 (5,600株、0.19%) 、伊藤圭介 (17,000株、0.57%) 、猪熊宏志 (17,000株、0.57%) 、足立大輔 (13,000株、0.44%) 、桃枝宏之 (7,800株、0.26%) 、株式会社資生堂 (20,000株、0.67%) 、株式会社LDHmusic&publishing (20,000株、0.67%) 、株式会社アップフロントグループ (20,000株、0.67%) 、NexTone従業員持株会 (13,800株、0.46%) 、有限会社ラバーソウル (12,000株、0.40%) 、片岡郁夫 (11,000株、0.37%) 、赤坂明紀 (7,800株、0.26%) 、大塚ひとみ (6,800株、0.23%) 、戸田誠司 (6,,000株、0.20%) 、株式会社ブシロードミュージック (6,000株、0.20%) 、有限会社ユークリッド・エージェンシー (6,000株、0.20%) 、株式会社バンダイナムコホールディングス (6,000株、0.20%) 、セガサミーホールディングス株式会社 (6,000株、0.20%) 、株式会社セージ (4,000株、0.13%) 、野村昌史 (2,000株、0.07%) 、高橋邦美 (2,000株、0.07%) 、小野里明裕 (2,000株、0.07%) 、田中常夫 (400株、0.01%) 、川村和弘 (400株、0.01%) 、鈴木淳也 (7,200株、0.24%) 、垣内貴彦 (7,200株、0.24%) 、鹿島賢司 (6,400株、0.21%)

【ロックアップ90日】
 株式会社EXIT Solutions (28,000株、0.94%) 、大分ベンチャーキャピタル株式会社 (6,000株、0.20%)

NexTone(7094) の業績推移

NexTone(7094)の業績推移

ブックビルディング参加方針

【2020/3/8記】
 上場予定日の2020年3月30日は、3社同時上場(ニッソウバリオセキュア)。
 
 JASRACの対抗軸となることを目的に、音楽著作権市場No.2, No.3のイーライセンス(阿南雅浩)とJRC(荒川祐二)が事業統合して、株式会社NexToneとなった。

 先日の裁判で、JASRACが勝訴したことで音楽著作権市場に活気が出てくると思われる。
 大手音楽事務所も株主であることから、市場をけん引しそうな予感。
 ゲームメーカーも上場前株主としているようですね。

音楽教室での演奏をめぐり、ヤマハ音楽振興会など音楽教室の事業者が、JASRAC(日本音楽著作権協会)に著作権使用料の支払い義務がないことの確認をもとめた裁判で、東京地裁は2月28日、請求を棄却した。音楽教室側は3月4日、判決を不服として知財高裁に控訴した。

YAHOO!JAPANニュース

業績面でも右肩上がりのようなので、参加します!

方針証券会社名 ブックビルディング期間 購入申込期間
参加SMBC日興証券3/12(木)5:00 ~ 3/18(水)17:003/23(月)5:00 ~ 3/25(水)17:00
不参加岡三証券
参加東海東京証券3/12(木)0:00 ~ 3/18(水)10:003/23(月)6:00 ~ 3/25(水)12:00
参加SBI証券3/12(木)0:00 ~ 3/18(水)11:003/23(月)0:00 ~ 3/25(水)12:00
参加マネックス証券3/12(木)0:00 ~ 3/18(水)11:003/23(月)0:00 ~ 3/26(木)11:00

NexTone(7094) のIPO 参加結果

方針証券会社名 ブックビルディング 購入申込結果
参加SMBC日興証券100株落選
不参加岡三証券
参加東海東京証券100株落選
参加SBI証券200株落選
参加マネックス証券100株落選

参加メモ

そろそろ当選ほしいところですが、残念ながら全滅でした。

上場

公開価格1,700円
初値1,660円

【2020/4/6記】
2020年3月30日、予定通り東証マザーズに上場。初値は1,660円(公開価格に対して、-40円、-2.4%)。上場2日目以降、株価は上昇基調で、本日4月6日は3,395円で引けています。一時は3,825円まで上昇しました。

新コロの影響による、自宅待機や外出自粛等でスマホやPCなどのオンライン端末で音楽を聴く人が多いのではないかと思います。Youtubeでも人気の曲は、数百万~数千万回の再生回数、日々万単位で増えています。音楽業界としては、思わぬ宣伝効果になっているのではないかと。

興味のある業界なので、今後も業績を注視していきます!

 

 

 

※本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました