2020年3月13日、木村工機(株)が東証二部に上場です。
※本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
木村工機(6231) の基本およびIPO情報
銘柄略称 | 木村工機 |
---|---|
所在地 | 大阪市中央区上町A番23号 |
事業内容 | 空調関連機器の製造、販売及び関連工事等、空調機器製造販売事業 |
コード | 6231 |
IPO調達資金の使途 | 空調機器製造関連事業の機械装置更新投資(一部機能改善)に充当 -生産効率化及び保守費・修理費等ランニングコストの低減等を目的とした八尾製作所及び河芸製作所における機械装置改修等 |
主幹事証券会社 | みずほ証券 |
主幹事以外の引受人 | SMBC証券、SBI証券、マネックス証券 |
仮条件価格 | 2,300~2,400円 |
公開価格 | 2,400円 |
木村工機(6231) の業績推移

株主の状況( 上場前 )
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 株式の総数に 対する所有株式 数の割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|---|
その他(465名) | 600,300 | 16.79 | 180日(6名) |
株式会社KIMURA | 420,000 | 11.74 | 180日 |
大阪中小企業投資育成株式会社 | 300,000 | 8.39 | 180日 |
木村 惠一 | 189,000 | 5.28 | 180日 |
大河内 英枝 | 168,000 | 4.70 | 180日 |
株式会社みずほ銀行 | 165,000 | 4.61 | 180日 |
日本生命保険相互会社 | 160,000 | 4.47 | 180日 |
株式会社三井住友銀行 | 140,000 | 3.91 | 180日 |
第一生命保険株式会社 | 120,000 | 3.36 | 180日 |
木村 晃 | 114,000 | 3.19 | 180日 |
その他のロックアップ対象株主は、以下のとおり
三菱電機株式会社 (100,000株、2.80%)、 仲本貴子(42,700株、1.19%)、 吉澤尚子(42,000株、1.17%)、 木村勝次(38,000株、1.06%)、 木村須賀子 (30,000株、0.84%)、 木村八重子(27,000株、0.75%)、 木村若菜(24,000株、0.67%)、 木村歩希(24,000株、0.67%)、 木村禮三(20,000株、0.56%)、 泉晃(17,000株、0.48%)、 木村洸介(17,000株、0.48%)、 木村颯汰(17,000株、0.48%)、 木村恵理子(13,000株、0.36%)、 清水直文(12,000株、0.34%)、 登尾公彦(10,000株、0.28%)、 木村和子(10,000株、0.28%)。以下、上表のその他465名のうち6名(木村陽一、 大村英人、 鶴谷研一、 大河内宏、 佐藤信孝、 吉田和彦)
ロックアップ180日目は2020年9月8日
ブックビルディング参加方針
業績は右肩上がり、今期も増収増益達成できそう。ロックアップもしっかり初値は公開価格を上回りそう。積極参加です。
方針 | 証券会社名 | ブックビルディング期間 | 購入申込期間 |
---|---|---|---|
参加 | みずほ証券 | 2/26(水)6:00 ~ 3/3(火)10:00 | 3/5(木)6:00 ~ 3/9(月)15:30 |
参加 | SMBC証券 | 2/26(水)5:00 ~ 3/3(火)17:00 | 3/5(木)5:00 ~ 3/9(月)17:00 |
参加 | SBI証券 | 2/26(水)0:00 ~ 3/3(火)11:00 | 3/5(木)0:00 ~ 3/9(月)12:00 |
参加 | マネックス証券 | 2/26(水)0:00 ~ 3/3(火)11:00 | 3/5(木)0:00 ~ 3/10(火)11:00 |
木村工機(6231) のIPO 参加結果
方針 | 証券会社名 | ブックビルディング | 購入申込 | 結果 |
---|---|---|---|---|
参加 | みずほ証券 | 100株 | → | 落選 |
参加 | SMBC証券 | 100株(ブロンズステージ) | → | 落選 |
参加 | SBI証券 | 200株(IPOポイント使用せず) | → | 落選 |
参加 | マネックス証券 | 100株 | → | 落選 |
参加メモ
【2020/3/12記】
全滅!地味銘柄のイメージだったため、1つくらい当選するかな~と淡い期待ありましたが、甘くないですね。
明日の上場が楽しみ!
上場
公開価格 | 2,400円 |
---|---|
初値 | 2,050円 |
【2020/3/16記】
2020年3月13日、予定通り東証2部に上場されました。初値は2,050円(公開価格に対して、-350円、-14.6%)
同日上場3社(リグア、フォースタートアップス)のうちで、公開価格に対する下げ幅が最大でした。東証2部で地味ですが地味が故のカタさでギリギリ割らないと期待しておったのですが残念でした。
これを書いている2020年3月16日は1,900円で引けました(PER7.4倍、PBR1.54倍、利回り1.32%)
地合いの悪さから、割安価格まで落ちたところで、拾いたいです。
今後の業績、値動きを注視します!
コメント