【IPO】ウイルテック(7087)東証二部に上場!

株式会社ウイルテックのロゴIPO

2020年3月6日(金)、(株)ウイルテックが 東証二部に上場です。

※本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。

ウイルテック(7087) IPO情報

銘柄略称ウイルテック
所在地 大阪市淀川区東三国四丁目3番1号
事業内容 マニュファクチャリングサポート事業
 ①製造請負・製造派遣事業
 ②機電系技術者派遣事業
 ③修理サービス事業
コンストラクションサポート事業
 建設系技術者派遣事業
EMS事業
 ①受託製造事業
 ②電子部品卸売事業
その他
 ①障がい者支援事業
 ②畜産業
 ③海外事業
コード7087
調達資金の使途①子会社であるデバイス販売テクノ㈱須賀川工場移設(又は増設)及び機械装置に係る設備投資のために同社に貸し付ける資金
②人事給与システムその他のシステム更新に係る設備投資資金
③マニュファクチャリングサポート事業の機電系技術者派遣事業のロボット関連への設備投資資金
④事業拡大のための採用費用など事業を推進する上での経費
主幹事証券会社SMBC証券
主幹事以外の引受人SBI証券、大和証券、みずほ証券、岩井コスモ証券、野村證券
仮条件価格1,100~1,200円
公開価格1,200円

株主の状況( 上場前 )

しっかりめのロックアップでよい印象です。

氏名または名称所有株式数(株) 株式の総数に
対する所有株式
数の割合(%)
ロックアップ
小倉 秀司 3,858,00064.74 180日
株式会社RASアセット 859,00014.41 180日
宮城 力420,0007.05 180日
その他70名※164,0002.75
野路 恭雄 90,000 1.51180日
西 隆弘65,0001.09180日
渡邊 剛 65,000 1.09180日
東 和登 50,000 0.8490日
ウイルテック グループ従業員持株会 32,0000.25
田中 伸也15,0000.2590日

※特別利害関係者(当社の役員の近親者)を含む

ウイルテック(7087) の業績推移

ウイルテック(7087)の業績推移

ブックビルディング参加方針

原則、全力参加です。

方針証券会社名ブックビルディング期間購入申込期間
参加SMBC証券2/19(水)5:00 ~ 2/26(水)17:002/28(金)5:00 ~ 3/3(火)17:00
参加SBI証券2/19(水) 0:00 ~ 2/26(水)11:002/28(金)0:00 ~ 3/3(火)12:00
参加大和証券2/19(水) ~ 2/26(水)11:002/28(金) ~ 3/3(火)9:00
参加みずほ証券2/19(水)6:00 ~ 2/26(水)10:002/28(金)6:00 ~ 3/3(火)15:30
参加岩井コスモ証券2/19(水)00:00 ~ 2/26(水)17:302/28(金)0:00 ~ 3/3(火)10:30
参加野村證券2/19(水)6:00 ~2/25(火) 23:592/28(金)6:00 ~ 3/3(火)15:00

ウイルテック (7087) のIPO 参加結果

方針証券会社名ブックビルディング購入申込結果
参加SMBC証券100株無効
参加SBI証券100株落選
参加大和証券100株落選
参加みずほ証券100株落選
参加岩井コスモ証券100株落選

所感

【2020/2/28記】SMBC証券は、ブックビルディング時の価格設定がいくつかの選択肢から選ぶの指値形式のみで成行がありません(他の証券会社の多くは成行を選択できる)。今回は価格の選択ミスで、1,180円を選んでしまい「無効」となってしまいました。

無効とは、下のような状態になり、抽選対象外となることです。
  [ブックビルディング時に選択した価格] < [公開価格]

上場

公開価格1,200円
初値1,200円

【2020/3/11記】
 2020年3月6日予定通り、東証二部に上場。初値は公開価格と同じ1,200円。

 地合いが悪いこともあってか、奮いませんでしたね。
 これを書いている2020年3月11日は、855円で引けました。
 PER6.8倍、PBR1.01倍、利回り5.15%。ついつい手を出したくなりますが、こんな状況なので、どの銘柄も買いたくなるほどお買い得ですよね。

 東証二部はいぶし銀の渋~い銘柄が多くあるイメージで、この銘柄もそんなものになる気がしています。そんなわけで、こっそり様子見てカタリストが出そうな頃に仕掛けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました