【IPO】ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)、東証インフラファンド市場に上場!

ジャパン・インフラファンド投資法人のイメージ画像です。IPO

2020年2月20日、東証インフラファンド市場に上場ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)が発表されました。

※本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。

ジャパン・インフラファンド投資法人のIPO情報

銘柄名ジャパン・インフラファンド投資法人
所在地 東京都中央区日本橋茅場町2丁目10番5号
事業内容 太陽光パネルや風力を主力としたインフラ整備・運用
コード9287
IPO調達金の使途①取得予定の特定資産の取得資金の一部に充当
②取得予定資産の取得資金として借り入れた借入金の返済又は将来の新たな特定資産の取得資金の一部に充当
主幹事証券会社 みずほ証券
主幹事以外の引受人 SMBC日興証券
仮条件価格93,000~95,000円
公開価格 95,000円

※ジャパン・インフラファインド・アドバイザーズ株式会社は資産運用会社であり、ジャパン・インフラファンド投資法人との間に資産運用委託契約を締結しています。

ブックビルディング前

直近上場のREITはほとんどの銘柄が公開価格割れの傾向。
そんな中、SOSiLA物流リート投資法人(2979)の初値は公募価格に対して数%プラスだったのは記憶に新しいですね。
REITは配当(分配金)利回りが他の銘柄に比べると高いのも魅力の一つ。
初値売りでの大きな利益確定は難しそうなので、参加を見送ります。

ジャパン・インフラファンド投資法人のIPO 参加結果

結果証券会社名ブックビルディング期間購入申込期間
不参加みずほ証券2/4(火)6:00-2/10(月)10:002/13(木)6:00-2/18(火)15:30
不参加SMBC日興証券 2/4(火)5:00-2/10(月)17:002/13(木)5:00-2/18(火)17:00

所感

今回はブックビルディング不参加だったため、特にコメントなしです。

上場

初値101,000円(公開価格に対して、+6,000円、1.1倍、+6.3%)

REIT銘柄の初値が公開価格を上回る流れが来ているのか。
新型コロナウイルスで先行き不透明感が広がる中でもプラスになるのは、強い銘柄なのか。

公開価格95,000円
初値101,000円

コメント

タイトルとURLをコピーしました