2020年2月7日、東証マザーズ上場ジモティー(7082)が発表されました。
2020年1発目。2社同時上場のうちの1社。
1度使ったことあるけど、冷やかしでうまく取引できなかった。苦い思い出です。
※本記事は、新規株式発行並びに株式売出届出目論見書(訂正事項分含む)記載の内容と、それらに対する管理人なりの解釈を踏まえて作成しております。
ジモティー(7082) のIPO情報
銘柄略称 | M-ジモティー |
---|---|
所在地 | 東京都品川区西五反田一丁目30番2号 |
事業内容 | クラシファイドサイト「ジモティー」の運営 |
コード | 7082 |
IPO調達金の使途 | ①本社オフィス移転費用 ②社内基幹システム構築 ③サーバー費用 ④人材採用費用及び人件費等 |
主幹事証券会社 | 大和証券 |
主幹事以外の引受人 | みずほ証券、SBI証券、藍澤證券、岩井コスモ証券、松井証券、いちよし証券 |
仮条件価格 | 960~1,000円 |
公開価格 | 1,000円 |
ブックビルディング前(管理人コメント)
不用品を気軽に売買、処分できるという意味でメルカリ(4385)と似ていると思っています。
初値はメルカリくらいの割合で高くなるのではないかと予想。
そんなわけで、積極参加です!!
大和証券は前評判の高い銘柄でも当選することあり、相性良いと思っておりますので期待です!!
ジモティー (7082) のIPO 参加結果
結果 | 証券会社名 | ブックビルディング期間 | 購入申込期間 |
---|---|---|---|
落選 | 大和証券 | – | – |
落選 | みずほ証券 | – | – |
落選 | SBI証券 | – | – |
不参加 | 藍澤證券 | – | – |
落選 | 岩井コスモ証券 | – | – |
落選 | 松井証券 | – | – |
落選 | いちよし証券 | – | – |
所感
同時上場のコーユーレンティアとともに、今年1発目は惨敗でした。当選報告ならず。
みずほは相性悪い。SBIは競争率高いから仕方ない。引受枚数多い大和がダメだったのが残念です。競争率高いから仕方ないですかね。
上場
公開価格 | 1,000円 |
---|---|
初値 | 2,300円 |
上場初日(2/7)、2,300円買い気配のまま値が付かず。
上場2日目(2/10)、初値は2,300円(公開価格に対して、+620円、2.3倍、+130%)
想定通り、高めの初値になりました。
大株主の変化や株価を注視していく。
【2020/3/17記】
上場から1か月と少し経ちました、コーユーレンティアとは打って変わって、こちらはまだまだ公開価格を上回っております。3月17日の終値1,198円(PER30.9倍、PBR8.78倍)。指標からはまだまだ割高感ありますね。
ジモティーといえば、不用品を誰かに譲る事業というイメージです。
先日、妻がようやくひな人形(数十年前に購入したもの)を処分する許可を出してくれました。当時数十万円で購入したそうで、フリマアプリ等で出品すればそれなりの利益になる(加えて、処分費用も掛からず)かもしれませんでした。
さすがに人の厄を受けた人形を誰かに譲ることは気が引けたので、お祓いしてくれるところにお願いして、処分しました。(詳細は近日中に他の記事で報告します)
利益は出ませんでしたが、ひな人形に圧縮されていた収納スペースが空いたのはかなり得した気分です!
コメント